「コミケは年寄りだらけは大間違い」運営代表が噂に反論 50周年を前に、コミックマーケットに起きた変動とは?
スペース大幅増の冬コミ、変化し続ける対応
──「コミックマーケット105」についてもうかがっていきたいと思います。まずサークルスペース数が前回から5000増の29000スペースと大きく増加しましたが、要因についてはどう考えていますか? 市川孝一 申し込み数が今回で大きく増えた実感はあります。コロナ禍以降の施策として、1サークルで2スペースまで申し込めるようにしていますが、そうした新たな取り組みが認知されてきた結果なのかもしれません。 一方で、最近は夏がものすごく暑いので、冬の方が参加しやすいといった気候的な要因も考えられると思います。 ──今回参加サークルに対して「スペース番号に加えてホール名も明記して告知してほしい」とアナウンスされていました。実際、夏コミで10代の参加者に取材した時に「サークルの位置がわかりづらい」という話も聞いていたので、そういった声を反映してのことなのかなとも思いました。 市川孝一 サークルスペースの配置やその番号付けには、いろいろご意見をいただいていますし、今のアルファベットやカタカナを用いた方法に対してブロック数が増えて色々問題もあるのも重々わかっています。 ただ、ビッグサイトに来て何十年とずっと同じように振ってきたやり方なので、ガラッと変えると違う混乱も起こりかねないというのが現状です。 例えば、アルファベットにも大文字と小文字があるので、ブロックが増えたので、小文字も使っています。 市川孝一 「大文字のAは東1ホールなのに、小文字のaは東7ホールで、間違えたら全然違うところに行ってしまう」みたいな問題はもちろん把握していますが、今までの東1~6に振ってきた振り方を全部やり直すのは、それはそれで影響が大きいわけです。 様々な事情を全て勘案するのは難しく、我々としても誰か良い解決策があったら知恵を借りたいくらい。その中での苦肉の策として、自分のスペースを紹介する時にはホール名も入れていただくようにお願いしました。 ──課題を抱えつつ、現状の最適解を目指していると。他に「コミックマーケット105」で何か新しい取り組みはありますか? 市川孝一 取り組みというより、そもそも10年ぶりに大晦日に開催しないというのが大きいと思います。 やはり大晦日は参加しづらい面があると思い、曜日の関係なども踏まえながら、30日・31日(月・火)よりは29日・30日(日・月)の方がいいんじゃないかという話になりました。 加えて、企業ブースについては1日目の閉会時間を17時まで延長しています。もともとコロナ禍前は企業ブースの最終日以外の終了時間だけ1時間遅くしていました。 例えばそれで、サークルを巡り終えた方々が、最後に企業ブースを見て帰るという流れもありました。 近年はサークルも企業も同じ時間に終了していて、なおかつ参加者の滞留時間も長くなった関係上、帰りの混雑が集中してしまう課題がありました。 人の流れを分散させる施策としての効果も期待しつつ、企業ブースの閉会時間を延ばしています。 ──確かに、近年は帰りの時間帯が集中しがちで、最寄り駅によっては入場制限が発生するケースもありました。 市川孝一 併せてコスプレエリアの時間も延長しています。1日目は16時30分まで、更衣室も17時30分まで使えるようになりました。 何より長く遊んでもらいたいという思いからですが、冬場はもう暗くなる時間なので、これまでとは雰囲気が異なる写真を撮れるかもしれません。寒さ対策だけは忘れないようにお願いします。