自治体に“DX化”は本当に必要か? まずすべきは自治体がどうしたいのか考えること
--ソフトウェアなどを知ったのは割と最近なんですね。 そうですね。でもAccessを覚えると、色々できることが広がりましたね。自分がやりたいことを表現できるようになった。アイディアさえ思いつけば、どうやって実現したらいいか、道筋がわかっている状態になるので、あとはやるだけ。 だから新型コロナの特別定額給付金の時も、偶然部下が申請書類に埋もれる姿を見て「こうやったら楽になるのでは」とデータ管理システムを思いついたので、あとは作るだけという感じでした。 【特別定額給付金とは】 政府が新型コロナの感染拡大を受けた緊急経済対策の目玉として実施したもの。家計への支援を行うなどを目的として住民基本台帳に記録されている人を対象に、1人当たり10万円を給付した --特別定額給付金のシステムを新しく作ることについて、職場内から反対や否定的な声はありましたか? なかったですね。給付金は誰が使うかというと市民です。一刻も早く支給しないといけないですし、市役所の職員だけで入力しても事務は一向に終わらない。だから市民に入力してもらうことを思いつきました。 もともと申請は、市が紙に印刷して郵送したものに市民の皆さんが記入。そして市役所職員がその中身を見て、パソコンに内容を打ち込んでデータを作る流れでした。でも結局データにするなら、市民の皆さんにデータを作ってもらった方がいいですよね。 システムを作ったタイミングが遅かったので、市民の皆さんがデータを入力する機会は少なかったと思うのですが、紙で郵送されたものにも対応できるようにしたので、役には立ったと思います。 給付金でチェックするのは、申請者が適正か否かと、申請のあった口座情報だけ。なので最初から申請書にバーコードを印刷して、それをバーコードリーダーで読み取るだけで、自動で世帯情報を反映できるようにしました。もともと市役所側で印刷した申請書ですから、紙で郵送されてきたものであっても、市職員は口座情報だけ入力すれば済むようになりました。 バーコードにしたのも、数字が例えば12桁だと職員の入れ間違いが発生します。そこでバーコードリーダーでの読み取りにすれば、間違いなくその申請者世帯になりますし、別の人の口座に振り込むのを防ぐ効果もあると考えたからでした。 --申請方法が複数種類あると、市が多重払いする恐れがありませんか? 当時の給付金の申請方法には、マイナポータルか紙の2パターンあり、それに加えて市独自の申請フォームを作ったので全部で3パターンありました。確かに同じ市民が何度も申請しているケースもありましたね。そこで多重払いを起こさないよう、支払い状況を一元管理できる仕組みを作ったんです。 これらのシステムのおかげで、兵庫県内の自治体では給付を最速で行うことができました。 --その後、定額給付金の申請フォームをオープンデータにして公開したと伺いました。 そうです。他の自治体が使えるように公開しました。どのぐらいの自治体が利用したのか私はわからないのですが、先日、とある自治体の方から「あの時はありがとうございます」とお礼を言って頂きました。 もともと部下がマイナポータルの加古川市役所受付用フォームに関する編集権限があって、休日出勤してそれを編集すると聞いていたんです。なので部下へ差し入れを持って行ったら、デスクに郵送された紙の申請書500枚が積み上げられていたんです。ものすごく分厚くて、とんでもない量でした。これを人口10万人分やると言っていたので「ありえない!」と思って、このデータ管理システムを作ったんです。 一応、当時すでに手書きの文字を読み取るOCRの仕組みが普及し始めていましたが、読み取り精度がまだ低かったですし、必ずしも市民の方がコンピューターで読み取りやすい文字を枠内に書いてくることが保証されていませんでした。なので、他の自治体でも困っているところはあるんじゃないかと思って公開しました。 --多田さんはスマートシティ推進にも携わりました。例えばスペイン・カタルーニャ州で始まった市民参加型合意形成プラットフォーム「Decidim」を導入したり、ワクチンの抽選システムを作られたり、多田さんは推進力がすごいですね。 いえ、私がすごかったのではなく、岡田康裕市長がすごかったんですよ。私はシステムや仕組みを作っただけ。それを世の中に出したのは岡田市長の功績だと思っています。また、市長のところに持っていこうと判断された上司の皆さんの理解のおかげです。 Decidimは市のスマートシティ構想を作る上で、市民の声を聞きたいと思って導入しました。加古川市長もサイレントマジョリティの声を聞くのが課題だと言っていたので、Decidim導入をポジティブに捉えてくれたんです。見守りカメラの導入も岡田市長でしたしね。市長として判断できたからこそ加古川が前に進んだと思います。