大手企業を退社し時給850円のアルバイトを始めた女性 そこで挫折を経験するも…「現場主義を貫く」理由とは
小売店の人材育成&組織改革を担うWILLSORT株式会社の代表取締役である海藤美也子さん。徹底した現場主義を貫く考えには、彼女のルーツが関係していた。 海藤美也子さん “価値ある人を育て、最強の組織を目指す” そんなビジョンを掲げる海藤さんの半生を紐解く。
就職超氷河期50社以上の会社にエントリー
海藤さんは、ロストジェネレーションと呼ばれる就職超氷河期世代。あらゆる企業の新卒採用枠が大幅に絞られた時代に社会に送り出されたひとりだ。 「就職先を選べる状況ではなかったので、受けまくっていました。とにかく、場数をこなし、最後の方は“就活のプロ”みたいになっていましたね」と笑う。 面接は自己分析が必須。強みを言語化するのがうまくなり、面接のたびにブラッシュアップされ回答がスマートになっていくのだった。
学校みたいで楽しい職場。自分の素質を知るきっかけに
内定をもらったのは株式会社JCB。 営業、債権回収部門、同部署の係数担当と異動を繰り返すことになる。なかでも債権回収ではオペレーターを束ねるリーダー的役割を担った。 「支払いが滞っているお客さまに電話して行動を促す仕事のため、大変な仕事でしたが、人を指導するという仕事にやりがいを感じていました」 その後、係数担当へ。データを読み解く目を養えたことはメリットだったが、現場から離れ人との関わりがなくなり、数字ばかりを追う日々に「このままでいいのか」と考えるようになった。 「現場が好き」という気持ちは、このときすでに芽生えていた。
友人に憧れて時給850円のアルバイトからアパレル業界へ
そんなとき、海藤さんに心境の変化が訪れる。 アパレル会社勤務の友人が大好きなファッションに身を包んで働いている姿が、輝いて見えたのだ。 当時はファッション雑誌もよく売れていた時代で、カリスマ販売員やプレスの肩書きをもつ人たちが雑誌に登場していた。そんな背景もあり、海藤さんはJCBを辞めアパレルの世界に飛び込むことを決意する。JCBとは真逆の一店舗しかない小さな若者向けブランドのお店に、しかも時給850円のアルバイトとして入ったのだ。