Uターン就職希望者をターゲットにした採用に、SNS広告を活用できますか?
こんにちは。Webコンサルティングの森和吉です。 SNS運用の質問教室、前回は「」という悩みにお答えしました。
さて9回目となる今回は「Uターン就職希望者をターゲットにした採用に、SNS広告を活用できますか?」という、長崎県にある企業の担当者から寄せられたお悩みに答えていきたいと思います。
昨今の売り手市場を考えると、ターゲットは県内の新卒者だけでなく、県外のUターン就職希望者も視野に入れたほうがいいですよね。結論から言いますと、ご希望の設定でSNS広告を出稿することは可能です。ただし注意点もありますよ。
SNS広告は、Twitter(現X)が日本で利用開始された2007年頃から徐々に広まった手法です。その前は、Web広告が採用目的でも使われていましたが、多くの方に届けられる反面、「不特定多数の人に届いてしまう」デメリットもありました。キーワード設定である程度は絞れても、あくまでも表示枠を買うだけなので、「●●県に住む20代」のようにピンポイントのターゲットに広告を届けることは難しかったのです。 そんななかで登場したのがSNS広告です。最大の特長は、ターゲットの属性を絞って広告が打てる点です。 皆さんもご経験があると思いますが、SNSは登録する際に性別、誕生日、住んでいる地域などさまざまな個人情報を入力しますよね。ユーザーが自然と個人情報を提供したくなるように、たとえばXでは、“誕生日には、プロフィール画面に風船が飛ぶ”といった特典をつけるなど、工夫をしています。 SNS広告では、この個人情報を活用することができるのです。今回のケースなら、長崎県出身者が働いていそうな福岡県や大阪府、東京都などに住んでいる20代、30代のユーザーに限定して広告を出すといいでしょう。