福島県選出の引退2議員に聞く
自民党衆院議員でともに復興相を務めた根本匠氏(73)=福島県旧2区、当選9回=と吉野正芳氏(76)=福島県旧5区、当選8回=は9日の衆院解散に伴い国会議員を引退した。根本氏は対面で、吉野氏は書面でそれぞれ福島民報社などのインタビューに答え、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興をはじめ、古里や日本の発展に尽くした政治家人生を振り返った。 ■根本匠氏 復興の第一人者と自負 ―約30年にわたる政治家人生の原点は。 「建設省(現国土交通省)に入ったのはまちづくりに携わりたいとの思いからだ。最初に衆院選への立候補を打診された際は断ったが、政治家になれば農業や社会保障、金融、経済などさまざまな分野で国を引っ張れると思った。政策本位の政治をしようと、当選1回の時から安倍晋三さん(故人)、石原伸晃さん、塩崎恭久さん、岸田文雄さんらと共にテーマごとに議論を重ね、政策を磨いた」 ―政権交代直後の第2次安倍内閣で復興相を務めた他、党東日本大震災復興加速化本部長として本県復興をけん引した。
「復興の第一人者だと自負している。復興相として司令塔機能を発揮し、新たな復興加速策をつくり上げた。市町村長から直接要望を聞き、トップダウンで省庁を動かし、復興を前に進めた。加速化本部長としては2026(令和8)年度以降の次期復興・創生期間の財源に確かな道筋を付けた。山の恵みを取り戻すなど、今後の復興政策は第13次提言に盛り込んだ」 ―若手議員の育成にも力を注いだ。 「国会議員になっても指導者がいなければ、宇宙遊泳するようなものだ。自らテーマを持って主体的に活動しない限り政治家は伸びない。問題を解決する力を持たなければならない。党中小企業・小規模事業者政策調査会長を務めていた時には、派閥横断で1年生議員を集めた勉強会を開き、後進の育成に当たった」 ―今後の活動は。 「政界を引退するわけではない。引き続き、選挙区だった市町村の首長から相談を受け、これまで培った経験と知識を生かし、地域の課題を解決したい。各省庁の官僚と議論し、これからも国を動かす。5年ぐらいは影響力があるだろう」