黒歴史になる恐れ+セキュリティリスクも? 古いSNSやプロフサイト、ブログなどを大掃除しよう!
年末が近づいてきました。皆さん、週末などを利用して自宅の大掃除を進めていることでしょう。ぜひ、同じタイミングで、デジタル環境も大掃除することをお勧めします。放置しておくと後々トラブルにつながる、セキュリティリスクを低減させる意味もあるのです。“デジタル大掃除”でチェックしておべき10のポイントを紹介します。 【画像】X(旧Twitter)であれば、「設定とプライバシー」の「アカウント」から削除できます 1)使っていないSNSやプロフサイト、ブログなどを削除・解約する 昔使っていたのに今は使っていないSNSはないでしょうか。何年か経てば記憶は薄れてしまいますが、黒歴史になるような恥ずかしい投稿をしているかもしれません。ひょんなきっかけで晒し上げられて炎上したり、アカウントに不正アクセスされてサイバー犯罪に利用されてしまったりする可能性もあります。使っていないなら、アカウントを削除しておくことをお勧めします。 パスワードを忘れているのでログインできない、という状況であれば、急いで再発行申請するなどして対処したほうがいいでしょう。その状態で不正アクセスされたら、復旧することさえ難しくなるからです。 2)スマホアプリの権限確認と権限解除 スマホの各機能をアプリから利用できるように、それぞれのアプリに権限を付与することができます。アプリをインストールする際に意識せず権限を付与していることもありますが、例えば、メモ帳が住所録やマイクにアクセスする必要はありませんよね。そういうアプリは怪しいので、権限を解除しておくことをお勧めします。 例えばiPhoneであれば、「設定」から「プライバシーとセキュリティ」を開き、各機能へのアクセスを許可しているアプリを確認できます。スクリーンショットを撮るために筆者も久しぶりにこの設定画面を開きましたが、ミニゲームが位置情報を取得していたり、意外なアプリが「写真」にアクセスできる権限になっていたりしました。皆さんも注意してください。 3)使っているウェブサービスの2段階認証を有効にする 利用しているウェブサービスで、IDとパスワードだけログインしているのはリスキーです。パスコードや認証アプリなどを使った2段階認証が用意されているSNSやウェブメールなどでは、有効にしておきましょう。 以下は、特にセキュリティ面の対策というわけではないかもしれませんが、整理しておくといいポイントを紹介しておきます。 4)不要なメーリングリスト/メールマガジンの解約 読んでいないメーリングリストやメールマガジンは解約しておきましょう。解約しにくいものほど本気で解約し、そのサービスとは距離を取ると良いでしょう。 5)使っていないサブスクサービスの解約 記憶に頼らず、クレジットカード明細をチェックし、月々の料金が引き落とされているサービスを全てリストアップし、契約を継続するかどうか再検討しましょう。使っていないサブスクサービスが契約されたまま、料金だけ支払っていた、というのは意外とよくあることなので注意しましょう。 6)スマホの契約プランの見直し データ通信利用量と料金を見比べ、安いプランに移行できないか検討しましょう。利用状況によっては、格安SIMもお勧めです。 7)写真や動画の大掃除 スマホで撮りためた写真や動画を整理し、必要に応じてバックアップしましょう。過去の写真はクラウドなどに保存しておき、スマホのストレージを空けておくことをお勧めします。 8)使っていないアプリを整理する スマホやPCにインストールしているアプリをチェックし、あまり使っていないものはアンインストールしておきましょう。ストレージ容量の節約にもなります。 9)デスクトップに散乱するアイコンの整理 PCのデスクトップには本来、アイコンは置かないほうがいいです。もし散乱しているなら業務効率の低下につながるので、機会を作って整理してしまいましょう。 10)ドキュメントスキャナーなどを使ってペーパーレス化 デジタル環境というより、アナログ環境の掃除なのかもしれませんが、家庭内の書類や紙資料は全て、ドキュメントスキャナーなどでPDF化し、捨てられるものは捨ててしまうとスッキリします。内容を検索できる形式のファイルで保存しておけば、紙で積んでおくよりも活用度が高まります。 ドキュメントスキャナーがなくても、大量の書類でなければ、スマホのスキャナーアプリやコンビニのマルチコピー機でも十分に対応できます。重要な書類は、失くしてしまう前にスキャン化しておくといいかもしれません。 普段忙しくてまとまった時間が取れず先延ばしになったあれこれを、まとめて終わらせて、気持ちのいい環境で新年を迎えてください。 NPO法人DLIS(デジタルリテラシー向上機構) 高齢者のデジタルリテラシー向上を支援するNPO法人です。媒体への寄稿をはじめ高齢者向けの施設や団体への情報提供、講演などを行っています。もし活動に興味を持っていただけたり、協力していただけそうな方は、「dlisjapan@gmail.com」までご連絡いただければ、最新情報をお送りするようにします。 ※ネット詐欺に関する問い合わせが増えています。万が一ネット詐欺に遭ってしまった場合、まずは以下の記事を参考に対処してください 参考:ネット詐欺の被害に遭ってしまったときにやること、やってはいけないこと
INTERNET Watch,DLIS・柳谷 智宣