シャオミ、最安1.7万円スマホ「Redmi 14C」国内発表 前作で不評だった“micro-B端子”から脱却、使い勝手向上
シャオミ・ジャパンは17日、エントリー帯のスマートフォン新機種「Redmi 14C」を発表、同日より販売を開始した。市場想定価格は4GB/128GB版が17,980円、8GB/256GB版が23,980円(税込)となっている。 【画像】大画面でも1.7万円!新発売のエントリースマートフォン(全4枚) 本機は、スマートフォン「Redmi」シリーズの最廉価モデルに位置しており、リフレッシュレート120Hzに対応しました6.88インチの大型ディスプレイを採用。低ブルーライト認定により、長時間の使用でも目への負担を軽減する配慮をアピールしている。 性能面では、MediaTek Helio G81-Ultraプロセッサを搭載しており、メモリ容量などのスペックを鑑みれば一般的なローエンド帯スマホと同等。メモリは最大16GBまで拡張可能で、5160mAhの大容量バッテリーにより最大22時間の動画再生が可能となっている。 カメラシステムには5000万画素のメインカメラと、1300万画素のフロントカメラを搭載されている。デザインは中央に配置された円形が特徴的で、スリムな8.22mm厚の本体に、ミッドナイトブラック、セージグリーン、スターリーブルーの3色のカラーバリエーションを用意。特にミッドナイトブラックモデルではRedmi Cシリーズで初めてガラス製の背面パネルを採用している。 なお、Redmi Cシリーズの日本国内での発売は「Redmi 12C」以来。前作ではmicroUSB-Bを充電端子に採用しており、新機種としては「異例」と話題になったが、本機からはUSB-Cへと変更に。利便性が向上した。 とはいえ、おサイフケータイ非搭載でSuicaなどの機能は利用できないほか、ゲームを満足に遊べる性能でもないため、あくまで価格相応。電話の取り次ぎのみに使用する社用携帯や、電車に乗らずテキストのみの閲覧に限定する場合など、用途は限られそうだ。 販売は、IIJmioなどのMVNO事業者、ビックカメラやヨドバシカメラなどの量販店のECサイト、Xiaomi公式サイト、楽天市場、Amazon.co.jpなどで展開される。
編集部 IT/デジタル担当