「世界で最も美しい美術館」に“紙の家”ヴィラ宿泊 坂茂氏が提案する究極の建築美体験【世界文化賞】
独創的な建築で知られる坂茂さんが手がけた「下瀬(しもせ)美術館」が、ユネスコ本部が創設した建築賞であるベルサイユ賞の「世界で最も美しい美術館」に日本から唯一選出された。瀬戸内海に面する巨大な敷地には、坂さんがかつて別荘としてデザインした作品が宿泊用のヴィラとして点在し、坂茂ワールドを満喫することができる。 【画像】日本から唯一選出された「世界で最も美しい美術館」 「下瀬美術館」は広島にある企業のオーナーが2代にわたって収集した絵画などのコレクションを展示するために広島県大竹市に作ったもので、その設計を担ったのが今年の高松宮殿下記念世界文化賞の建築部門を受賞する坂茂さんだ。ユネスコの言う「世界で最も美しい美術館」はどんなものか、確かめに行ってきた。 エントランスからして既に凜(りん)とした美しさを醸し出していた。中に入ってみると・・・。
木のアートがお出迎え
木の支柱から枝が広がるように屋根全体にアーチ状に梁(はり)が延びていて、まるで大木に包みこまれるような感覚に陥る。奥を見ると、床から天井まで全面ガラスになっていて、窓の向こうにはカラフルな大型の箱、海、島、空という壮大な景観が広がっている。息をのむ絶景だ。 あの箱は一体何なのだろう、と外に出てみると、ピンク、黄色、薄緑、とカラフルなボックスが8つ水辺に浮かんでいた。
美術館の展示室は水に浮かぶカラフルボックス
実はこのキューブ状のボックスは、坂さんが「敷地から瀬戸内海と浮かぶ島々が見えるので、そのイメージから水盤に8つの小さなギャラリーが散らばり、展示のストーリーにより動かして配置変えができるよう考えました」と語る水上可動型の展示室だったのだ。 展示室がボックス型で水に浮いているだけでも驚きだが、水の浮力を用いて動かしてレイアウト変更ができるという発想は、ユネスコの選考委員の評価ポイントだったに違いない。 坂さんは、ここを訪れた人が、「次に来るときにはレイアウトが変わっているかも?」とワクワクしてリピートすることも期待したという。 ボックスは通路でつながれていて、展覧会を見る人は、こちらの箱からそちらの箱へと移動しながら見て回ることになる。中がどんな感じなのかは行った方のお楽しみ。