スーパーの棚が空に “コメ不足”その後 価格高騰が続き飲食店では値上げも 専門家は「年明けも上がるが6月ごろから下がる」 調達先の多様化が進み農家から直接買い付けも
2024年の夏、小売店で品薄となったコメ。 新米が出てからは解消されたが、価格は高騰している。 今後どうなるのだろうか。
令和の米騒動― “コメ不足”のその後
2024年8月の全国的なコメ不足。 北海道内でも買い求める人の行列ができるほどだった。 猛暑の影響で2023年の収穫量が少なかったことなどが原因と言われている。 札幌市白石区の米穀店「こめしん」。 コメの品薄時には数量限定販売だったが、新米が出回ってからは通常に戻った。 全国各地の50種類を超えるコメが並ぶ。 しかし、以前と比べてこんな変化が。 「価格が一番変わっている。1.5倍くらいは上がっている」(こめしん 徳山大介社長)
価格高騰が続き値上げも
1日1400食が出る札幌市役所地下の食堂。 年明けから全てのメニューを10円から90円値上げする。 「コメの大幅な値上げで、どうしても値上げせざるを得ない状態になった」(札幌市役所地下食堂 堤道弘さん) 物価や人件費の上昇に加え、コメ価格の高騰が追い打ちをかけた。 消費者物価指数の推移を見ると、食料全体がじわじわと上昇を続ける中、コメ類が一気に上がっているのがわかる。 4年前と比べると4割近く上昇している。 価格はこの後どうなるのか、農業経済学の専門家は。 「今の値段は競争が過熱気味なので年明け後も上がると思うが、早ければ春ごろから価格が落ち着いて、6月ごろから下がると予想している」(宇都宮大学 小川真如助教)
コメ不足の影響は様々な場所で
コメ不足をきっかけにした影響はこんなところにも。 北海道内の特産品のネット販売を行う会社「旭川ガスサービス」では、コメ不足が落ち着いた秋以降、注文が殺到したという。 「ひと月に200件近くの注文があった」(旭川ガスサービス 林裕邦さん) 価格高騰に伴い2度の値上げを行ったが、販売数は増え続けている。 旭川市の稲作農家、川添宏明さん。 作るコメのほとんどをホームページなどで直接販売している。 こちらでもコメ不足以降、注文が増加した。 「不安に思っている客が多いようで『年間契約はないか』とか『1年分買わせてほしい』という人も非常に多くいる」(稲作農家 川添宏明さん) 川添さんは2025年に農業法人を組織し、従業員を増やして安定した生産体制を作る計画だ。 「価格が上がったことで、持続して農業が続けられる見通しが立った。今後の価格次第だが、どんどん良いコメを作れるような体制を作っていきたい」(川添さん) このような動きに専門家は。 「スーパーだけでなく、多様なコメの調達先を確保しようという動きが増えている。農家を支えたいから直接買おうという動きになれば、大きなうねりになる。直接支えようという意識が芽生えると、変わると思うし今後も増えると思う」(小川助教) 2025年はコメの生産量や価格が安定するのか。 生産者や消費者の動向が注目される。
北海道文化放送
【関連記事】
- 〈自民党 石破茂新総裁誕生〉どうなる?北海道の『農林水産業』 生産者の“期待”と“不安” 「コメの安定供給を」「経費が倍…非常に苦しい」「和牛肉の消費拡大を頑張って」
- 【追跡】令和のコメ騒動にいよいよピリオドか?今では大人気の道産米も昔は「美味しくなかった」――「やっかいどう米」と呼ばれた道産米はどうやって人気を得たのか
- 「コメの品薄解消に期待」北海道産米の販売 予約受け付け開始 1日約200件の問い合わせも コメ不足解消に期待
- 【続くコメ品薄】国「在庫は十分」とするも『店頭はスカスカ』 流通に何が起きてる?複数の要因で足りない状態&“不安感”も背景か 北海道
- 【令和の米騒動】 コメの品薄いつまで続く? 品薄だけでなく値上がりも 飲食店・学校給食への影響は? 北海道