ランボルギーニ ガヤルドLP550-2には後輪駆動ならではの楽しさがあった【10年ひと昔の新車】
バレンティーノ・バルボーニで反響を呼んだ後輪駆動の俊敏な走り
2010年10月、ランボルギーニ・ジャパンは後輪駆動のガヤルド「LP550-2」を発表し販売を開始。それにあわせて、その後輪駆動ならではの軽快な走りを堪能できるサーキット試乗会を積極的に開催した。日本では千葉・袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたが、その後、F1グランプリ開催で知られる上海インターナショナルサーキットでもトラックテストを開催している。今回はその上海でのテストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年2月号より) 【写真はこちら】LP560-4との外観上の違いは、ホイールデザインとエンブレムくらい。フロントタイヤの直前に加えられた小さなフィンは、最新バージョンのLP560-4にも装着されている。(全6枚)
今回、上海で開催されたガヤルドLP550-2のサーキット試乗会は、マレーシア・セパン、中国・北京、中国・成都、日本・袖ヶ浦に続く、アジア・トラックテストツアーの第5弾となるもの。この日は、香港、台湾、マレーシア、シンガポール、インドネシア、タイ、日本、韓国などのメディアを対象に行われた。アジア地域におけるガヤルドLP550-2への関心度は非常に高いが、その魅力をもっと知ってもらおうと企画されているものだ。 ガヤルドはもともとミッドシップレイアウトの4WDとして開発されたモデルだが、前輪へのトルク配分は通常時10%、最大でも30%ほどで基本的には後輪駆動を前提としている。5.2L V10エンジンによる500ps/500Nm以上という動力性能を安全確実に路面に伝えるために前輪にも駆動を配分していると考えていい。 これにより、パワフルでかつ安定した走りを実現しているのだが、たやすく豪快なパワーを味わえる反面、操る楽しさに欠けるところも確かにある。元来ランボルギーニはハンドリング性能で高く評価されてきたスーパーカーメーカーでもある。そこで新たに後輪駆動の「ガヤルドLP550-2バレンティーノ・バルボーニ」を世界限定250台で発表したところ、その俊敏な走りが予想以上の反響を呼んだのだった。 後輪駆動の需要は潜在的にあったというわけだ。こうしてガヤルドLP550-2が通常のモデルとして加えられることになったのだ。もちろん、後輪駆動化にあたっては、ダンパーやスプリング、タイヤ性能などを含めた足まわりのセッティングはもちろんのこと、エンジンや空力(主にフロントアクスル周辺)に至るまで入念なチューニングが行われているのは言うまでもない。後輪駆動の魅力を存分に楽しむために、ESPなどの電子デバイスにも手が加えられている。 しかし、その性能をいきなりフルに楽しんでもらうには少し危険な面もある。そこでまずはサーキットでハイパワー後輪駆動ならではの鮮やかなハンドリング性能を安全に体験してもらおうということになった。ちなみに、メディア試乗会の翌日にはファン対象の試乗イベントも行われている。
【関連記事】
- ランボルギーニ ウラカンは成功作のガヤルドを進化させ、豊富なバリエーションも人気に【スーパーカークロニクル/071】
- ランボルギーニ「ガヤルド」誕生20周年。ベビーランボ成功の歴史を振り返る
- ランボルギーニ ウラカン スーパートロフェオEVO 「ランボルギーニ」ブランドの真の価値はストリートでは味わい尽くせない
- 【MM Another Story:ランボルギーニ レヴエルトの二面性を愉しむ】サーキットで披露した「猛牛の新境地」。一般公道で明かされた「猛牛のシン境地」
- 【動画で観る最新のHMI】ウラカン後継・最新ランボルギーニ「テメラリオ」はさらに画期的!?V8ハイブリッド×最強トルクベクタリングの新境地に期待大!