京成電鉄のお得なきっぷで東京の下町・日暮里、柴又、押上を巡る
「下町日和きっぷ」というほのぼのとした名のお得きっぷを使って5000円の旅に出よう。東京都内の京成線の駅を自由に乗り降りし、沿線の街で下町風情を味わえる。とても素敵な旅になりそうな予感がした。 京成上野駅で530円のきっぷを購入。次の日暮里駅で降りて、谷中(やなか)銀座商店街へ向かう。美しい夕景で「夕やけだんだん」と呼ばれる階段を下ると、すぐに商店街の入り口だ。全長170メートルの通りに約60店舗が軒を連ねる。八百屋や和菓子店、衣料品店、雑貨店など昭和の香りが漂う商店の中に、おしゃれなカフェやヘアサロンなどが交ざり、独特の雰囲気を醸し出す。午前中から外国人を含む観光客が多く詰めかけ、活気に満ちあふれていた。 商店街のほぼ真ん中でひときわ多くの観光客を集めているのが、アクセサリー店「凸凹(でこぼこ)堂 谷中銀座」。ネコが多く住み着いていることから、「ネコの街」としても注目される谷中銀座らしく、ネコをモチーフにした商品が特に目を引く。オリジナルの青い「とんぼ玉」に、ピンと立った小さな耳をつけた「ねこ玉」を使ったペンダントやネックレスがずらりと棚に並ぶ。 【写真】葛飾柴又名物の門前とらやの草だんご
再び京成線に乗り、次は柴又へ。寅さん像が立つ駅前広場からにぎやかな参道を抜け、柴又帝釈天(たいしゃくてん)に参詣する。江戸前期の1629年に開かれ、「経栄山(きょうえいざん)題経寺(だいきょうじ)」の正式名称を持つ日蓮宗の寺院。日蓮が彫り付けたとされる板本尊(いたほんぞん)を安置する帝釈堂や、映画「男はつらいよ」の主人公、車寅次郎が産湯につかったことで知られる御神水などを見て回る。 帝釈天の裏手を流れる江戸川のほとりに立つ「葛飾柴又寅さん記念館」にも寄った。下町日和きっぷで入館料が100円引きになる。寅さん映画の世界を再現する館内を案内してくれた統括責任者の諏訪宏さんは、「今でもテレビで放送されると、若い世代が昭和の家族に憧れて見に来てくれるんですよ」と話した。 参道には和菓子や佃煮、土産物などの店舗が並び、古き良き時代を感じさせる。休憩を兼ね、名物の草だんごを食べるため、1887年創業の「門前とらや」に入る。下町日和きっぷの割引で、食べ歩き用の草だんごが100円で買える。「だんごもあんこも自家製で変わらない味。映画のお陰で全国から寅さんファンに食べに来てもらえる」と女将の中村千恵さん。素朴なおいしさに、皿盛りの草だんごを追加注文した。