「天空の秘境」発見!奇跡の雲海に外国人観光客が歓喜 スーパーも信号もない奈良の村
「天空の秘境」と呼ばれる奈良県野迫川村の雲海。東京からおよそ6時間かかるこの村は、人口わずか300人あまりながら、外国人観光客が多く訪れています。 【画像】「遠いところから来てくれてうれしいよ」 宿のノートには外国語の数々
■「天空の秘境」奈良・野迫川村の魅力
奈良県南西部、標高1000メートルを超える紀伊山地の山々に囲まれた野迫川村。村の97%が山林で、村の標高は平均700メートルです。 東京からは新幹線と在来線、バスを乗り継ぎ、およそ6時間かかる「天空の秘境」です。住民はわずか327人。離島を除くと日本で最も人口が少ない村です。 駅もなければ、スーパーもなく、信号すらありません。そんな野迫川村の魅力を住民に聞いてみると、「いいところと言われても…。昔は何かあったかも分かりませんけどね」「魅力のあるところはありません。自信を持ってないと言えます」という答えが返ってきました。 一方、「最近はこの向こうに雲海がね、結構見られるところがあって、多くの方が朝早くからいらしてます」という声も聞かれました。 季節を問わず一年中雲海が発生しやすい野迫川村は、知る人ぞ知る雲海の名所です。しかも、村の中に7カ所ものビュースポットが点在する「雲海の村」です。 場所ごとに雲海の見え方は異なり、山あいを縫うように蛇行する雲の形が、伝説の生き物・青龍が天に昇るように見えると縁起を担ぐスポットです。 また、標高およそ1200メートルの山の上からは、紀伊半島に連なる山々と雲海のコラボを堪能できます。条件が整えば、満天の星空との奇跡のような光景も目の当たりにできます。 さらに、集落のすぐ横には驚くほど澄んだ清流が流れています。泳ぐ魚の姿はもちろん、川底に映る影までもはっきり見えるほどの透明度です。 また、弘法大師が修行をしたという立里荒神は、火の神を祀る日本三大荒神の一つです。本殿の屋根を突き抜ける杉の大木や、白木の鳥居が延々と並ぶ珍しい光景もあり、全国から参拝客が訪れます。
■熊野古道「小辺路」を目指す外国人
そんな天空の秘境の山道を歩く外国人が、ここ数年で急増しています。大きなリュックを背負い、一人黙々と歩く女性の姿も見られます。 外国人の姿は他にも見られます。 イギリス人 「イギリスです。ロンドンの近くから来ました」 「高野山から熊野本宮まで4日ぐらい歩きます。熊野古道の小辺路(こへち)を歩きます」 彼らの目的は、世界遺産に登録されている熊野古道のハイキングです。高野山と隣接する野迫川村には、高野山と熊野本宮を最短で結ぶ「小辺路」と呼ばれる、全長およそ70キロのルートが縦断しています。 この小辺路は標高1000メートル級の峠を三度越えなければならず、複数ある熊野古道の中で最も険しいルートです。 中国人観光客 「友達から聞いたり、日本のウェブサイトを見たりして小辺路を知りました」 女性は紅葉の時期に合わせ、このルートを選んだといいます。 中国人観光客 「とても美しいです。友達にもぜひ来てほしいと思います」 ポーランド人とイギリス人のカップルは、4日前に熊野本宮をスタート。この日の夕方には高野山に到着する予定だといいます。 ポーランド人観光客 「人があまりいない、あまり有名じゃないルートを歩きたかったんです。中辺路(なかへち)も候補に上がりましたが、田舎の村を歩きたいのでこの道にしました。一日に会う人が5人ぐらいで、とても少なくて良かった。村の人も歓迎してくれたし、絶対に来る価値があると思います」