日本サッカー協会・宮本恒靖会長 「スポーツと勉強、どうしたら両立できるのか」
2024年3月に史上最年少で日本サッカー協会の会長に就任した宮本恒靖さんは、大学生活とプロのサッカー選手としての活動を両立してきました。宮本さんといえば、02年の日韓ワールドカップで、直前の練習試合で鼻を骨折し、フェースガードをつけて出場した姿を覚えている方もいることでしょう。勉強とサッカーの両方で高い目標をクリアし、結果を残してきた宮本さんは、どのような学生時代を過ごしたのでしょうか。 【写真】笑顔で話す日本サッカー協会会長の宮本恒靖さん
――パリオリンピックでは、10年以上ぶりでフランスに行ったそうですね。宮本さんご自身も2000年のシドニー五輪に出場した経験がありますが、今回の日本代表の戦いぶりをどう見ていましたか。 若い選手、特にU-23の選手たちがぐっと成長しましたね。彼らが下から突き上げてくれることで、ワールドカップを目指す日本代表の力が底上げされるでしょう。今後が楽しみです。 ――宮本さんは小学5年生でサッカーを始め、中学生の時にU-15の日本代表候補に選ばれました。それほどの実力がありながら、高校はサッカーの強豪校ではなく、地元の進学校を選んだのはなぜでしょうか。 我が家は「スポーツをやっていても、勉強はおろそかにするな」というのが教育方針でした。サッカーに本気で取り組むことを親に認めてもらうためには、勉強もしっかりやることが大前提だったのです。 サッカーを始める前は、ソフトボールをしていました。小学2年の時、母に「将来は野球選手になりたい」と言ったところ、「無理だからやめなさい」と即座に反対されました。今にして思えば、母は現実の厳しさを教えてくれたのでしょうが、当時はショックでしたね。中学のころはすでにプロサッカー選手になりたかったので、「今回こそは絶対に両親に認めてもらわなければ」という気持ちがベースにありました。 それに自分としても、できるだけレベルの高い環境でサッカーの技術を上げたかったし、サッカー以外にもいろいろな可能性を広げてみたいとも思っていましたから、その希望をすべて実現するベストな方法として、高校は地元の公立高校へ、サッカーはガンバ大阪のユースへという選択をしました。