慌ただしい生活の中で見失う”余白”大切さを体感する「ぼーっとする大会」 大学生が誘致し多くの人が行き交う駅ビルで実現
RKB毎日放送
最近ぼーっとしましたか? ぼーっとすることを競う大会が9月14日、北九州市で開かれました。 【写真で見る】ぼーっとする大会 そこには、「余裕がある人がかっこいい」と考える1人の大学生の思いがありました。 思い思いの衣装を身につけ、じっと動かない人たち。 寝ている…のではなく、目を開け、無表情で一点を見つめています。 14日、JR小倉駅改札前の広場で開かれたのは、「ぼーっとする大会」。 ルールは、60分間何もせずにぼーっとし続けることだけです。 時計を見たり、居眠りをしたりすると脱落となります。 居眠りして脱落した人 「悔しいです。自分もぼーっとしていて寝ていたかもぼーっとしていたかも分かっていないです」 2014年に韓国で始まったこの大会は「情報過多の現代に生きる中で人生に余白を設ける」というコンセプトが話題となり、台湾やオランダなど世界6つの国や地域に拡大。 日本では去年、東京都で初めて開催され、今年は地方予選が開かれることになりました。 北九州市立大学3年・末廣和音さん 「みんな良い感じにぼーっとしてくれるから準備万端という感じです」 北九州市で初めての予選開催を呼び込んだのが、北九州市立大学に通う末廣和音さんです。 末廣さんは去年、学部の実習に加え、イベントの運営など慌ただしく過ごす中で、人に厳しく接してしまい、物事が上手く進まなくなる苦い経験をしました。 悩む中で、「忙しくしていることが格好良い」と感じていた価値観が変化したといいます。 北九州市立大学3年・末廣和音さん 「もう一回自分がかっこいいと思う人、憧れる人ってどんな人かなと思ったときに、余裕がある人だなと考えが変わって」 そんな中、大会の存在を知った末廣さんは、主催する東京の会社に直接メールを送信。 オンラインで北九州市で開催する意義を熱弁しました。 北九州市立大学3年・末廣和音さん 「小倉駅、一番人が出入りするところでもあるし、忙しそうな人とぼーっとしている人のコントラスト(対比)が生める一番良い場所だと思った」 大会の開催に向けて、最も重要なのが集客です。