年越しカウントダウン中止の渋谷区、頭悩ます“路上喫煙”は外国人観光客より日本人が問題?「苦情が減った」喫煙所整備における草の根活動
渋谷駅前の「年越しカウントダウン」が、5年連続で開催を見送られることになった。併せて12月31日と1月1日には、駅前の公衆喫煙所2ヵ所を閉鎖する予定だ。コロナ禍の感染対策でこうした喫煙所閉鎖はよく行われていたが、渋谷のような繁華街、ましてやイベント時に問題はないのか。最近では非喫煙者からも「路上喫煙やポイ捨てが増えるくらいなら、喫煙所は必要」との声もある。巨大ターミナル駅を抱える渋谷ならではの対策の難しさと、解決に向けた取り組みについて渋谷区環境整備課長に聞いた。 【写真】あれ、変わった!?渋谷駅前スクランブル交差点喫煙所 ■路上飲酒だけではない渋谷ハロウィン、なぜスクランブル交差点の喫煙所を閉鎖? 1日300万人、年間12億人が利用する渋谷駅。なかでもハロウィン期間のカオスぶりは全国ニュースでも報じられるほどで、近年、渋谷区ではこの時期の駅周辺の来訪を控えるよう呼びかけてきた。今年はさらなる厳戒態勢を敷いた甲斐もあって、大きなトラブルもなく終わったようだ。とかく路上飲酒がフィーチャーされがちな“渋谷ハロウィン”だが、いつも以上に人が集まるこの時期は路上喫煙対策も強化したという。 「当区では2019年に『きれいなまち渋谷をみんなでつくる条例』を改正し、分煙対策指導員及び喫煙ルール啓発員による巡回指導を強化してまいりました。分煙対策指導員は、違反をした方から過料2000円を徴収しています。喫煙ルール啓発員は、夜間帯において、通常、3人1組で街を巡回していますが、ハロウィン期間は注意した方と揉める危険性も考えて、6人1組に増員。そのほか区の職員も英語・中国語・韓国語が書かれたプラカードを持って啓発に当たりました」(渋谷区 環境政策部 環境整備課長・吉澤卓哉さん/以下同) また、ハロウィン期間はスクランブル交差点、宮益坂交差点の喫煙所は封鎖。ゴミステーションにも「喫煙所はどこ?」との問い合わせも増えたようだが、それ以前にポイ捨てや路上喫煙は増えなかったのだろうか。 「事前告知によって来街者が減ったこともあり、目立っては増えなかったです。ただ今年は路上飲酒をかなり厳格に取り締まったこともあり、居酒屋で飲んでいた方がたばこを吸いに外に出たら、喫煙所がなかったため路上で吸ってしまった…というケースはあったかもしれません」 このような懸念がある中、なぜ喫煙所を封鎖したのか。それには、狭く人通りの多い渋谷ならではの事情もあった。 「以前、韓国で事故が起こったように、密集による将棋倒しなどを防ぐためです。この時期は喫煙所に限らず、狭い場所に人が集まらないよう対策を徹底。喫煙者には不便をおかけしましたが、ご理解いただければと思います」