プレジデンツカップで寄付前提だった1人25万ドルの給付金が“実質賞金”に!? 「名誉のためだけに戦う」美しき伝統に陰りか
給付金を寄付することは今年から義務でなくなった
米欧対抗戦のライダーカップ、そして米国チームと世界選抜チームの対抗戦であるプレジデンツカップは、どちらも国や大陸、地域の名誉をかけて戦う2年に1度のチーム戦だ。どちらの大会も「賞金のために戦うのではなく、名誉のために戦う」と言われている。 【写真】バレたら“永久追放”!? これがマスターズで“持ち込み厳禁”の品目です
実際、出場選手に授けられる“賞金”はない。いや、なかったはずである。 しかし、プレジデンツカップでは、いつの間にか「賞金になり得るお金」が選手に支給されていたことが分かり、米欧ゴルフ界が騒然となっている。 今年9月にカナダで開催されたプレジデンツカップは、日本のエース、松山英樹が世界選抜チームのエースとして参加し、日本のゴルフファンからも期待や注目を集めていた。 米国チームの圧勝という結果は、これまでの「米国強し」の流れ通りゆえ、別段、驚きではないというところだったが、ゴルフ界を驚かせたのは、両チームの選手とキャプテン、合計24名に給付された25万ドル(約3800万円)の行方だ。 これまで同大会では、選手やキャプテンに授けられる給付金は、それぞれが自分の意思で選ぶ財団等へ寄付することになっており、1994年の第1回大会以来、総額5640万ドル(約86億円)が世界18カ国、475の様々な財団へ寄付され、社会に役立てられてきた。 各選手が選んだ寄付先は、たとえばタイガー・ウッズの場合は自身が主宰するタイガー・ウッズ・ラーニング・センターだった。マイク・ウィアは元PGAツアー仲間のノタ・ビゲイが主宰するノタ・ビゲイ財団へ寄付し、フレッド・カプルスはフランク・シナトラ財団へ、アーニー・エルスは自身が主宰する自閉症のためのエルス・フォー・オーティズム財団へ、ジャスティン・トーマスやジミー・ウォーカー、パトリック・リードらは全米ジュニアゴルフ協会(AJGA)へ寄付してきた。 今年のプレジデンツカップ終了から数週間後、米メディアが世界ランキング1位のスコッティ・シェフラーに「受け取った25万ドルの給付金をどこに寄付したのか?」と尋ねたところ、シェフラーの返答を聞いて「仰天させられた」と、米ゴルフウイークの記者が明かした。 シェフラーによると、給付金を自分が選んだ財団等へ寄付することは、今年からは義務ではなくなったとのこと。もちろん寄付をしたければ、寄付することはウエルカムで、多くの選手はこれまで通り、自分が選んだ財団へ寄付すると見られている。 だが、そのまま懐に入れることも、もちろんできる。そうなれば、寄付が前提とされてきた給付金は、いつの間にか賞金に変わっていたと言っても過言ではなく、国と地域の名誉のために無償で戦うプレジデンツカップの在り方が、ここへ来て変わりつつあるように思えてならない。