「子どもに勉強中心の生活はさせたくない」中学受験する? しない? ママ768人が明かした「本音」
子どもが小学2年生、3年生になるとママたちがザワザワし出すのが「中学受験、する?しない?」。我が家は小6娘は中学受験、小3息子は高校受験の予定で、よくなぜ?と聞かれます。 賢い子に育てたいなら「ダイニングテーブル」で絶対にやってはいけないこと 今回Instagramでフォロワーさんたちに「中学受験する?しない?その理由は?」を聞いたところ、 ・好きなことに打ち込ませたい時期が、小学生か?中高生か? ・受験勉強・中高一貫校での生活は、有意義か?辛いか? この2点で意見が分かれ、他には ・公立中学のクラブ活動が縮小するから ・高校受験への懸念 ・特性があるからこそ環境を選べる中学受験 など様々な理由が寄せられましたので、まとめてみたいと思います。 まず、「中学受験、する?しない?」のアンケート結果です。 する予定、させたい:45.6%(350名) 迷い中:26.2%(201名) 子どもによって変える:15.8%(121名) させない予定、させたくない:12.5%(96名) という結果になりました。 私のInstagramアカウントでは中学受験や小学生の学習について発信しているので、どうしても「する予定、させたい」という方が多くなるのは予想できたのですが、4人に1人は「迷い中」。それだけ、なかなか決め手に欠ける、悩ましい問題だなと感じます。 <考えるべき論点は2つ> 続いて、その理由について、する派しない派で意見がわかれた2つの論点を見ていきましょう。
好きなことに打ち込むのは小学生で?中高生で?
親は子に「好きなことに打ち込ませる時間と環境を与えたい」と思っている方が多いのですが 中高生でその時間を作ってあげたい親御さんは中学受験する派 小学生でその時間を作ってあげたい親御さんは中学受験しない派 に分かれるようでした。 ■中学受験する派のコメント ・思春期の大事な時期に受験をせず好きなことに打ち込める時間を作ってあげたいから ・やりたいことをできる環境を整えたい ■中学受験しない派のコメント ・探究心強め、子どもっぽい部分あり…小学校時代は思いっきり種まきと好きなことに没頭させる予定 ・勉強以外に打ち込んでることがあれば無理にはさせない ・子ども時代に勉強中心の生活はさせたくないなぁと漠然と思っています これは私も全く同意見です。 中学受験予定の小6の娘はこれといった熱中分野は現在なく、広く様々なことに興味を持てるタイプなので、小学生ではしっかり勉強して、中高一貫校で熱中分野が見つかって没頭できるといいなと思っています。行動範囲も広がり、思考力も育っているので深く探求できそうです。 一方で、高校受験予定の小3の息子はすでに特定の分野に強い関心があり、逆に今、興味のないことを頑張らせるのは酷かもしれないなと感じています。小学生の間は自分の好きなことをトコトン掘り下げ、中学生になったら受験勉強もしっかり向き合ってもらいたいな、と期待をしています。