1人暮らしの彼氏は、外食ばかりで毎月食費に5万円ほど使うようです。1人暮らしの食費相場はどれくらいですか?
1人暮らしで1ヶ月の食費や外食中心の生活と自炊中心のコストを比較します。また、無理なく食費を節約するためのアドバイスや、バランスの取れた食事を維持するためのポイントを解説します。 ▼職場のランチ代節約したい!「おにぎり」だけは栄養的にNG? 節約効果も検証
1人暮らしの平均食費
1人暮らしで1年間に消費する食費の平均値として、総務省統計局の「家計調査(単身)勤労世帯」の2022年データを表1でまとめました。 表1
表は総務省「家計調査」を基に筆者作成 表1によると、食費の平均は月3万9069円で、そのうち外食は月7840円です。男性と女性を比較してみると、男性の食費の方が金額的に多く、外食費の割合も高いことがわかります。 食費は手取り収入の10~15%が望ましいいとされています。もし食費に5万円を使っている場合は、手取り33万円~50万円の範囲であれば問題ないでしょう。
自炊と外食での金額差は?
株式会社リクルートライフスタイルの外食市場に関する調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の「外食に求める期待と予算」についてのアンケート調査によると、自宅での普段の夕食の費用は平均626円、外食での普段の夕食は平均1491円でした。 これを1ヶ月(30日間)続けた場合、自宅で普段の夕食をとった自炊派は1万8780円、外食派は4万4730円と金額差が生じることがわかりました。 「ホットペッパーグルメ外食総研」が実施した「有職者のランチ実態調査」についての調査でも「自炊、または家族等が作った食事・弁当」の費用が、平均392円であるのに対し「外食」が平均1243円という結果になっています。 同様に1ヶ月間(30日)続けると、かかる食費は自炊が1万1760円、外食が3万7290円です。昼食と夕食を合わせると、自炊は3万540円に対し、外食は8万2020円と約2.7倍の食費がかかることが分かります。
食費を節約するためのアドバイス
無理して外食をゼロにすると自炊は長続きしません。そこで無理なく節約できる方法をご紹介します。 まずは1食あたりの予算を決めましょう。まとめ買いで食材を購入するなど、1週間を通して予算内でやりくりできるようにします。また、お惣菜の方が安い場合もあるため、無理して自炊をするのではなく、お惣菜も活用しましょう。 冷凍食品や缶詰なども活用し、簡単な調理からスタートしてみるのもおすすめです。電子レンジだけで作れる蒸し料理など、初心者でも簡単に調理できるレシピが数多くインターネット上に公開されています。 ご飯はまとめて炊き、1食分ずつ小分けにして冷凍保存しておくのがおすすめです。炊きたてを冷凍すれば、そのままおいしい状態で長期保存でき、レンジで温めるだけで食べられます。