40代・3人子育て家庭の「夏休みの昼ごはん」。具だくさんおにぎりが救世主
夏休みの困りごとのひとつが、子どものランチづくり。お昼ごはんの用意をラクにするアイデアを紹介します。夫は単身赴任中、ワンオペで男の子3人を育てるESSEオンラインライター(現在40代)の事例です。栄養バランスを考えつつ、簡単に用意できるメニューについて語ります。 【写真】夏休みごはんは冷凍ストックでラクをする
1個で満足感のある「具だくさんおにぎり」を冷凍ストック
夏休み中の子どものごはん。私は、「きのうは野菜が少なめだったから今日は増やそう」「夜ごはんはタンパク質を多めにしよう」といったように、2~3日単位で栄養バランスがとれていればOKと考えるようにしています。長い夏休み、毎日3食完ぺきにつくるのは大変なので、ゆるく続けられることを優先します。 そんなわが家の子どもたちの、夏休み定番ランチは「おにぎり」。普段より1合多めにご飯を炊いて、余った分をおにぎりにしています。ポイントは、おにぎりだけでも満足感が得られるよう、具だくさんにすること。 そんな具だくさんおにぎりのレパートリーは以下です。 ・鮭フレーク、枝豆、塩昆布、ゴマ ・鮭フレーク、わかめ、ゴマ ・鮭フレーク、炒りたまご、刻みのり、天かす、ネギ、ゴマ ・ツナ缶、カリカリ梅のふりかけ、わかめ ・ツナ缶、かつお節、枝豆 ・鶏そぼろ、炒りたまご、刻みのり ・鶏そぼろ、ひじき ・冷凍唐揚げ、炒りたまご、刻みのり ・炊き込みごはん ・チキンライス 組み合わせは、タンパク質(鮭、ツナなど)+ミネラル(海藻類)といったように、なるべく栄養バランスがよくなるように意識しています。これなら、暑くて食欲がないときも「おにぎり1つでも食べておこう」と思えますよね。 具だくさんといっても、鶏そぼろはビン詰めを使いますし、炒り卵はレンジでつくるので、フライパンも包丁も使いません。しかも、一度につくるのは2~3個なので、パパっと簡単にできますよ。 おにぎりは、ラップで握ったら粗熱を取り、ジッパーつきポリ袋に入れて冷凍庫へ。毎日少しずつストックしていけば、バラエティ豊かな「具だくさんおにぎりコーナー」のできあがり。子どもたちにはここから、好きなおにぎりを選んでもらっています。