中国・深圳の日本人男児が死亡、男が襲撃-日中関係悪化の懸念
(ブルームバーグ): 中国・深圳で襲われた日本人学校の男子児童が死亡した。今回の事案は日中関係を緊張させ、中国在住日本人の不安を高める可能性がある。
林芳正官房長官は19日の定例会見で、「子どもを襲うという卑劣な行為が行われたことは誠に遺憾だ」とした上で、「中国側に事実関係の説明を求めるとともに、日本人の安全確保について万全を期すよう強く求めた」と述べた。
児童は18日午前、登校中に男に襲われた。容疑者はすでに当局によって身柄を確保され、取り調べを受けている。中国外務省の林剣報道官は18日開いた定例記者会見で、負傷した児童は10歳で、学校の近くで襲われたと公表。捜査中だとして容疑者の動機についてはコメントを控えた。
共同通信によると、児童は登校途中で、一緒にいた母親の目前で襲撃にあった。現場は学校から約200メートルの場所だった。テレビ朝日は、死因は不明としながらも、腹部を刺されたと報じた。犯人は44歳の男という。
児童が死亡する最悪の事態になったことで日中関係への悪影響が懸念される。6月にも江蘇省蘇州市で日本人母子ら3人が刃物で襲われる事件があった。これを受け、日本政府は現地の日本人学校などに安全対策の指導を行ってきた。林官房長官は今回の事案が日中関係に与える影響について「予断を持って申し上げることは差し控える」と述べるにとどめた。
上川陽子外相が19日午前、記者団に対し、今月18日が満州事変の発端となった柳条湖事件発生の日であることを踏まえ、政府は14日、中国外交部に対し日本人学校の安全対策について万全の対応を行うよう申し入れを行っていたことを明らかにした。
外務省の岡野正敬事務次官は18日午前、呉江浩駐日中国大使を呼び、深刻な憂慮を伝えた。日本人学校周辺の警備強化や日本人の安全確保につき、万全を期すよう強く求めたという。これに対し、呉大使は外国人の安全確保の強化に努めていくとした。同省が文書で発表した。