【戦後80年】創業90年、空襲逃れ営業続ける食堂の今 20代にも人気…“聖地巡礼”も
日テレNEWS NNN
戦後80年となる今年、私たちは「いまを、戦前にさせない」をテーマに様々な特集をお伝えします。8日の「news zero」は、東京大空襲の戦火を逃れ90年以上続く食堂についてです。令和となった今、若い世代からも人気なのですが、年明けに休業せざるをえなくなってしまいました。 ◇ 東京・両国。この場所で、90年以上続く食堂があります。1932年創業の下総屋食堂。
2代目女将、宮岡恵美子さん(92)は、この食堂と同じ、昭和7年生まれです。今も現役で厨房(ちゅうぼう)に立ち、息子と2人で店を切り盛りしています。 女将・宮岡さん(92) 「おかずはここから自由にとってください」 客 「へ~」 棚に並べられたおかずを、客が自ら選んで運ぶ。戦時中、主に自炊をしない労働者向けに営業していた時のままです。
常連客(65) 「(店に来たのは)300回くらいじゃないですか」 毎週のように通う常連から… 大学生(21) 「レトロ、昔ながらの感じがあっていい雰囲気だなと」 大学生まで、幅広い世代を惹きつけているこの食堂。戦前から変わらない建物で営業を続けてきました。
ネットを見て来店 「大空襲をくぐりぬけたんですね…」 80年前の3月10日、東京大空襲。下町を中心に約10万人が亡くなったといわれています。その空襲を奇跡的に逃れた下総屋食堂。食料が限られる中、庶民を支え続けた食堂は今─。 ドラマを見て来店 「ドラマのロケ地になっていて、あたたかい感じがしてすてきだなと」 風情ある雰囲気から、映画やミュージックビデオなど、様々な作品の舞台になっていて、いわゆる“聖地巡礼”を楽しむ人も。また、海外から訪れた客には… 女将・宮岡恵美子さん(92) 「NINJA!手裏剣! はい、お土産」 香港から来店 「ありがとう」 宮岡さん自ら作った折り紙のプレゼントで、“おもてなし”。先月下旬も、いつも通り、お客さんをもてなしていました。 しかし、宮岡さんは年明けに、心筋梗塞や肺炎などを患い入院。1月6日(月)から営業予定だった食堂は休業になり、再開のめどは立っていないといいます。