「こじはる」ブランドを買収した、30歳社長の思惑、yutori社長「細部に神を宿らせているブランド」
heart relation社単独だと、新しくブランドを作る立て付けも難しかったと思う。良くも悪くも期待感が大きくなりすぎるというか。その点、マルチブランドの当社と一緒になったことで、ブランド立ち上げや海外展開といった新しい挑戦をしやすくなると思う。 こうした事業提携を含めて、会社の印象が大きく変わるような大きなアクションを毎年して、つねに興味を持ってもらえるように成長し続けたい。 ――上場してもうすぐ1年、投資家からのプレッシャーは感じますか。
自分たちも事業を伸ばしていかないといけないというプレッシャーがある状態でやっているから、別にそれと変わらない。 むしろ、毎日値段を付けられることでインセンティブが働くじゃないですか。僕はプロデューサー的な思考が強いんで、いろいろな人に見られる中で自分たちがどうプレーしていくかというところに面白みを感じる。上場しているか否かでダイナミズムが全然違う。 とくに個人投資家はすごくちゃんと見てくれている感覚がある。YouTubeとかでの発信をチェックして、僕らの思いや考えをくみ取ろうとしてくれている。上場して悪かったことはとくにないですね。
■コスメでも「めっちゃいけるじゃん」 ――M&Aだけでなく、コスメなど事業領域も拡大させています。この先、アパレル企業の枠にはとどまらない? Z世代とゆとり世代に対して、アパレルを軸に、買うこと自体が楽しいと思える商品を包括的に展開していく、っていうところかな。今後の大きな転換としては、メンズからレディスに行くだろう。アパレルとコスメを含めた嗜好品としてのマーケットは、メンズよりレディスのほうが大きい。
yutoriの売り上げは今でこそレディスとメンズが半々の割合だが、創業時はZ世代のメンズストリートから始まり、メンズで数字も伸ばしてきた経緯がある。だから今回レディスの「Her lip to」が加わるのは、かなりのターニングポイントだ。 コスメでは、他社と協業して開発した「minum(ミニュム)」で手応えとポテンシャルを感じた。洋服は同じ商品を繰り返し買わない商材だが、コスメは機能があれば基本的に繰り返し買ってくれる。