新一万円札の渋沢栄一には女たらしの黒歴史 結婚式のご祝儀に使うのはあり?なし?
2024年7月に20年ぶりとなる新紙幣が発行されました。しかし、新紙幣の渋沢栄一は「結婚式のご祝儀には適さない」という論調が話題となっているといいます。株式会社トキハナ(東京都港区)が実施した「渋沢栄一の新紙幣をご祝儀に使用すること」に関するアンケート結果によると、約3割が「渋沢栄一の新紙幣をご祝儀に使用することはマナー違反だと感じる」と回答したことがわかりました。 【漫画】その手があったか!結婚式にピン札を用意できなかったときの裏技が大反響 「むしろこの方が素敵だと思った」 調査は、全国の20~40代の男女326人を対象として、2024年7月~8月の期間にインターネットで実施されました。 ◇ ◇ 結婚式のご祝儀では一般的に「新しい紙幣」を使用することがマナーといわれており、新紙幣が用意できない場合も新札を用意することが好ましいといわれています。では、何故これまでいわれてきたマナーとは真逆の「新紙幣がマナー違反」という意見が出たのでしょうか。 その発端は、新紙幣の渋沢栄一はその偉大な功績の一方で、「女遊びが激しく不貞を連想させるため、結婚式のご祝儀には結婚するまで女性関係がなく結婚後も愛人を持たなかった福沢諭吉の旧紙幣を使うのがマナー」というネットへの投稿が物議を醸したことといいます。 そこで、渋沢栄一の新紙幣をご祝儀に使うことに対して、「マナー違反だという声があること」の認知度を調べたところ、29.2%の人が「知っている」と回答しました。 また、渋沢栄一の新紙幣をご祝儀に使うことに対して、「マナー違反だと感じない」と答えた人は69.1%、「マナー違反だと感じる」と答えた人は30.9%という結果になりました。 この調査結果を踏まえて同社は、「結婚式業界には、時折『謎の説』や『不確かなルール』が出現することがあります。これらは必ずしも根拠が明確でない場合もあり、またその正当性が疑問視されることもあります。こうした説やルールが世に広まると、新郎新婦やゲストが不必要なプレッシャーを感じたり、自由な選択肢が狭まる原因になりかねません」と指摘。 そのうえで「結婚式への価値観が多様化する中では、全ての人の価値観に合う風習やルールは難しく、今後は主催者となる新郎新婦が意思をもって決めたことが正解であるとするスタイルがより求められるでしょう。だからこそ主催するふたりは『謎の説』や『不確かなルール』についてはそのまま鵜呑みにせず、根拠のないものは気にしない旨を可能な範囲でゲストにアナウンスすることも有効と言えます」と述べています。
まいどなニュース