「お前の株式は偽物だ」怒って裁判する父、目も合わせてくれない銀行 大ピンチの工場を、娘はどうやって承継したのか
100億円の借金を抱えた地方の企業「平鍛造株式会社」(石川県羽咋市)を復活させた平美都江氏(68)。しかし、カリスマ経営者だった父は、娘への事業継承を許さず、突然、会社の「閉鎖」を宣言した。同時にリーマン・ショックによって大ピンチになった会社を、平氏は再び軌道に乗せていく。父との裁判沙汰、弟の突然の死など、波乱万丈の事業承継を平氏に聞いた。 【動画】専門家に聞く「事業承継はチャンスだ。」
◆カリスマ経営者から事業を引き継ぐためにすること
----事業を継承した経緯を聞かせてください。 100億の借金から一転、無借金経営になって弟が2代目社長になりました。 でも、弟と一緒にやっていけないと考えた私は、税理士になるため、会社に籍を置いたまま専門学校に通っていました。 そんな時、弟が事故に遭ったと電話がありました。 病院に着くと、すでに心肺停止でした…。 社長が亡くなっても、多くの従業員がいる会社を急にやめることはできないので、再び父が社長に戻りました。 その後、会社経営は順調でした。 無借金になると取引先をこちらが選ぶこともでき、上場企業相手の良い仕事ができていたからです。 当時、営業の大半を私が担っており、いずれ私が会社を引き継ぎ、その次は弟の息子(甥)に引き継ごうと考えていました。 ----創業者の平昭七氏は、カリスマ経営者として知られますが、どのような経営だったのでしょうか? 父はゼロから土地や設備を用意して、事業を立ち上げました。 ピーク時は300人の従業員を抱え、会社が苦しい時期も給料やボーナスを出していたのでカリスマとして崇められていました。 父は「俺が『カラスは白い』って言ったら白だ」というような絶対君主の考えで、異論を唱えれば即刻クビにするような人でした。 このようなカリスマ経営者に対しては、人前でプライドを傷つけるようなことを言ったり、考えを否定したりしてはだめです。 そのため、父と私で意見が割れたときは、二人だけで話をするようにしていました。 ほかの企業でも、カリスマ経営者は絶対的な自信を持っている場合が多いです。 そこから事業承継をする人は、先代の考えに沿ってやっていくという姿勢を見せ、安心感を引き出さないとうまくいかないと思います。 私は、父が安心して会社を渡してくれるよう、常に気を遣っていました。