蒸し野菜もおこわも簡単!「せいろ調理」の基本とおすすめレシピ
写真・文/矢崎海里 近年人気のせいろ調理。 本格的な調理器具店に行かなくても、最近では生活用品店などで手軽にせいろを購入できるようになりました。 せいろ以外にもさまざまな道具を揃えないといけない、とハードルを高く考えている方もいるかもしれませんが、家にある鍋でも簡単に始められます。 今回は基本のせいろ調理と、おすすめレシピをご紹介します。
せいろ調理に必要なもの
せいろと専用の鍋がセットになっているものもありますが、家の鍋でも代用できます。 その場合には、せいろ以外に蒸し板(写真右)があると便利です。 サイズもいろいろあるので、家にある鍋の大きさに合うサイズを購入してください。 鍋に8割程度のお湯をしっかり沸騰させて、蒸し板を乗せた上にせいろを乗せるだけ。 せいろは今回18cmのものを使っています。
せいろは最初に水で濡らしてから使います。 蒸し布があると便利ですが、クッキングシートで代用することができます。
せいろの直径より少し大きめにクッキングシートを切り、四つ折りにし、 角を頂点にして三角に折り、せいろの半径に合わせて扇形に切ります。
広げれば、せいろの形に合ったきれいなクッキングシートができます。 端を少し多めに作っておくと、汁気があるものもキャッチしてくれて、せいろが汚れにくくなります。 せいろは洗剤で洗うのは避けて水洗いのみにし、カビ防止のため風通しのよいところに立てて乾かしましょう。 せいろは調理してそのまま食卓に出せるので、洗い物が少なく、おしゃれなのも人気の要因のひとつです。 市販の肉まんや焼売をホカホカに温めたり、茶わん蒸しや蒸しパンを作ったりと、さまざまな活用法があります。 次に、定番の肉と野菜の蒸し料理と、おこわのレシピをご紹介します。
豚肉と野菜のせいろ蒸し ごまポン酢ソース
【材料】(2人分) 豚ロース薄切り肉 150g お好みの野菜 適量 ★白すりごま 大さじ1 ★マヨネーズ 大さじ2 ★ポン酢しょうゆ 大さじ1 ★ごま油 小さじ1 ★砂糖 小さじ1/2