【時系列でわかる⑪】“ガザ地区での攻撃縮小”を協議 米側、イスラエル首相らと会談(4日~15日まで)
10月7日、中東パレスチナ自治区のイスラム組織「ハマス」が、イスラエルに向けてロケット弾などによる激しい攻撃を開始。イスラエル側も反撃し、武力衝突が激化しています。 アメリカのサリバン大統領補佐官は14日、イスラエルを訪問しネタニヤフ首相らと会談しました。アメリカ政府高官によりますと、会談で標的をハマスの幹部に絞った「強度を弱めた軍事作戦」への移行について協議をしたということです。 複数のアメリカメディアは、バイデン政権は数週間以内に規模を縮小した攻撃に移行するよう求めていると報じています。バイデン大統領は14日、「イスラエルにはどう民間人を保護するかに集中してもらいたい」「ハマスへの攻撃をやめるのではなく、より慎重に進めてほしい」と述べました。 武力衝突をめぐる動きを、時系列でまとめます。 (記事中の日付は原則、現地時間です)
▶7日から11日までの動きを見る ▶12日から15日までの動きを見る ▶16日から20日までの動きを見る ▶21日から24日までの動きを見る ▶25日から30日までの動きを見る ▶31日から11月5日までの動きを見る ▶6日から11日までの動きを見る ▶12日から15日までの動きを見る ▶16日から24日までの動きを見る ▶25日から12月3日までの動きを見る
■12月4日 地上作戦「ガザ地区全域に」 戦闘再開後“死者900人”
イスラエル軍は、地上作戦をガザ地区全域に拡大すると発表しました。住民を退避させた先の南部への攻撃を強めていて、多くの犠牲者がでています。 イスラエル軍 ハガリ報道官 「ハマスとの戦争において、新たな段階に突入した」「我々は(ガザ)北部でハマスを追ってきたが、現在は南部でも追いかけている」 イスラエル軍の報道官はこう述べ、南部に作戦の軸足を移したことを明らかにしました。また、イスラエル軍の司令官は4日、地元メディアの取材に対し「ガザ地区北部での目標はほぼ達成された」と語っています。 南部では空爆も強化されていて、主要都市ハンユニスでは多くの民間人が犠牲になっています。 イスラエル軍は、また住民にさらに南のエジプトに近いラファに退避するよう呼びかけていましたが、そのラファでも攻撃で少なくとも35人が死亡したということです。ハマス側は「ガザ地区に安全な場所は北部にも南部にもない」と批判しています。 ロイター通信によりますと、ガザ地区の保健当局は、今月1日の戦闘再開以降、およそ900人が死亡したと発表しています。