サマータイム廃止、オバマケア見直し、ウクライナ戦争停戦…イーロン・マスク氏が「連邦政府予算2兆ドル削減」のために打ち出すと予想される“奇策”の数々
今年スタートする第2次ドナルド・トランプ政権で大きな注目を集めるのが、政府効率化省を率いるイーロン・マスク氏。膨大な連邦政府の予算削減のために、何を実行していくのか。そして、トランプ氏との蜜月関係はいつまで続くのか。経営コンサルタントの大前研一氏が考察する。 【写真】ビジネス・ブレークスルー(BBT)を創業し、現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務める大前研一氏
* * * マスク氏は「連邦政府の年間予算7兆ドルのうち2兆ドル(約300兆円)を削減する」とぶち上げている。彼はトーマス・エジソンとヘンリー・フォードとベンジャミン・フランクリンを合体したような天才だから、おそらく目標を達成するための“奇策”を次々に提案してくるだろう。 すでにXへの投稿で打ち出したのが「サマータイムの廃止」である。サマータイムは毎年3月の第2日曜日から時計を1時間進め、11月の第1日曜日に1時間戻す制度で、その目的は日照時間を有効利用し、エネルギーを節約することだ。仕事を終えた夕方以降の活動時間が長くなり、消費も拡大するとされている。 だが、この制度には反対も多い。すべての時計をリセットし、航空会社をはじめとする公共交通機関の発着時間を変更しなければならないなど、社会的な負担が大きいからだ。体内時計が環境と同期しなくなることで、健康上の害や交通事故の増加といった影響が生じているという指摘もある。客観的に見てサマータイムは廃止したほうがよいと思うが、そういう思い切った提案は役人にはできない。 あるいは、たとえばマスク氏自身が力を入れている自動運転を一気に推進するかもしれない。交通インフラのコストを削減するために信号をなくしたり、フリーウェイに自動運転区間を設定したりして“全米自動運転化プロジェクト”の10年計画を短期間で作り上げることも彼なら簡単だろう。 マスク氏は経営者だから、目標を立てると閾値(境目となる値)が見え、それを達成するための打ち手を具体的に考える。そのやり方で、政府支出を2兆ドル削ることも十分可能だと思う。
【関連記事】
- 第2次政権で始まるトランプ的な“すばらしい新世界”の皮肉 到来するのは「貧富の差はますます拡大」「4年の任期で功績ゼロ」の未来か
- 【習近平政権との貿易戦争も再戦へ】軍や外交関係者を「イエスマン」で固めたトランプ政権の“危ういディール”はすでに始まっている
- 「日経平均3000円」予測で炎上した森永卓郎氏 スポンサーの“金融村”の意向に沿って「株価安定コメント」に終始するテレビの闇深さを断罪
- 《ホンダと経営統合へ》自力での再建が困難になった日産自動車の深刻な経営状況 かつて経営コンサルを務めた大前研一氏が「もし私が社長を頼まれても、絶対に引き受けない」と語る理由
- 能登復興には市町合併も見据えてインフラの「集約化」を 大前研一氏が考える早期復旧案