モバイルSuicaに移行したあと手元に残ったカード型Suicaはどうしたらいいの?
まず、モバイルSuicaを開いて「会員メニュー」→「新規Suica発行」をタップ(左写真)。次に、「カードから取り込み」を選択して「次へ」を押します(右写真)。
すると「ご注意!」画面が表示されるので、確認したうえでチェックを入れ「次へ」を選択(左写真)。Suica定期券に記載されているSuicaID番号と定期券有効期限を入力しましょう(右写真)。
最後に内容を確認して「取り込む」をタップ。カード式Suicaの上にAndroidスマホを乗せて読み込みます。あとは、翌日にモバイルSuicaから「SFの移行操作」を行えば完了です。
取り込み済みのカード型Suicaはどうすればいいの?
iPhoneやAndroidスマホに取り込んだあと、手元に残ったカード型Suicaはどうすればいいのでしょうか? まず、Androidスマホで取り込んだ場合は、デポジット(500円)の返金があるので、JR東日本のみどりの窓口へ持っていきましょう。ただし、モバイルSuicaで「SFの移行操作」を行っていない場合は、みどりの窓口に持っていってもデポジットが返金されないので、ご注意ください。 次に、iPhoneで取り込んだ場合はデポジットがモバイルSuicaの残高に加算されているため、みどりの窓口に持っていってもデポジットの返金はありません。自分で処分・廃棄することになります。
iPhoneに取り込んだSuicaはデポジットも移行されるため、JR東日本への返却は不要で、自分自身で処分・廃棄することになります。 今回はモバイルSuicaに取り込んだあとのカード型Suicaをどうすればいいか解説しました。 AndroidスマホではデポジットがモバイルSuica側に加算されないため、移行後のカード型Suicaは、みどりの窓口に持っていってデポジットを返金してもらうことになります。これに対し、iPhoneはデポジットがモバイルSuicaの残高に加算されるため、手元に残ったカード型Suicaを、わざわざJR東日本に返却する必要はないんですね。 もし、手元にずっと残しておきたい記念Suicaがあるときは、iPhoneに取り込んでおくといいでしょう。
西澤浩一