トヨタ [GR]2世爆誕!? [モリゾウ]さん率いる[ルーキーレーシング]とは一体なんぞや
■ルーキーレーシングとGRは切磋琢磨
なるほどと思いつつ、ひとつの疑問が湧いた。「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」を進めるのであれば、すでにガズー・レーシング・カンパニーがある。ガズー・レーシング・カンパニーではだめなのだろうか? 「当然、そう思われるかもしれません。GRはGRヤリスやGRカローラが成功して勢いが出てきました。そのいっぽうでかつてマイノリティだったGRにあった、ハングリーさを持つ人材ばかりではないようです。 カンパニーが大きくなるにつれ、『GRは勝ち馬だからそれに乗ろう』といった人たちが増えてきているように思います。だから、GRはルーキーレーシングというマイノリティだけどクルマづくりに正直な連中と仕事をすることで、切磋琢磨していく関係になればいいと思います」 モータースポーツの現場ではGRとルーキーレーシングの人材が一緒になって活動している。その効果について高橋智也ガズー・レーシング・カンパニー・プレジデントは、 「これまではトヨタの決められた仕事をやっていればよかったという感じでしたが、一緒に仕事をやるようになってからは、進んで仕事をするというか、自分で考えて仕事をやるようになったと思います。モリゾウさんがすべてを話さず、現場に考えさせているということも大きいと思います」と率直に語っている。 話を聞きながら、モリゾウさんはスタートアップのリーダーになっているのかもしれないと思い始めた。さらに言うなら自身も挑戦し続けるという意味では、豊田喜一郎がトヨタ自動車工業を作り、自動車づくりを始めた創業時になぞらえているのかもしれない。 「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりを目指すなかでモリゾウとルーキーレーシングとガズーとでいい方程式が生まれてくるといいと思います。 これはモリゾウが作る方程式ではなく、みんなが協力して生まれるものです。あえて言うならばひとり1台のクルマをつくることです。トヨタは自動車メーカーですから、いくら方程式ができても、生まれてくる商品でしか答えにならないのです」 モリゾウさんが話してくれたことは、従来のトヨタではできない、そしてモリゾウさんにしかできない新しい価値を持つクルマづくりへの挑戦といえるだろう。 トヨタがハースF1チームと技術提携することが発表されたが、これも商品と人材育成につながるからであり、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりが、一気に加速していきそうだ。