知名度ぶっちのローカル路線バス旅……高い露出度の半面やる人が少ないのは「不安」のせいなのか!?
移動手段にローカル路線バスを使ってのんびり旅する……TV番組の影響もあって、かなり高い知名度を持つ旅のスタイルと言える。その割に、"口は出すけど"なら尽きぬとも、いざ実行に移すところまで到達する人の数となれば、99.9%が篩にかけられるほど極少数な気がする。 【画像ギャラリー】案ずるよりも何とやら?ローカル路線バスと不安(8枚) 文・写真:中山修一 (ローカル路線バス旅にまつわる写真つき記事はバスマガジンWebもしくはベストカーWebをご覧ください)
■いちおう3位です
ローカル路線バス旅をやるのが流行っているのはTV番組の中だけ?旅情あふれるローカル区間を走るバスに乗ると、たまにそんなことを考えたりする。 これまで、遠方から来てバス旅してるんだろうな~、と思わせる人にはあまり、というか殆ど出会ったことがないのが実情で、例外だったのは日本一長い距離を走る一般路線バスの、奈良交通八木新宮線くらいだ。 やはり旅行の移動手段に路線バス自体が選ばれないのだろうか?本当にそうなのか、日本交通公社の「旅行年報2023」を開いてみると、自家用車→列車→路線バスと続いており、旅行中に選ばれる移動手段としては、路線バスは全体の3位だった。 それなら出先でもっとバス旅行者見かけるはずじゃ?と疑問が生じてしまうが、この統計データは複数回答可で、電車と組み合わせた短距離利用をはじめ、超有名観光地や大都会での利用、おそらく高速バスまで全て含まれている。 パーセンテージで見ると路線バスの利用率は全体の10.6%。この10.6%から、上記の要素を差し引いてしまったら、ローカル区間のシェアがどれだけ残るんだ?という話になるのが想像できる。
■やる人が超少ない切実な事情
TV番組の影響も手伝って、知名度だけはダントツに高い印象を持つローカル路線バス旅であるが、残念ながら実際にやっている人は極少数に留まっているのが実情だろう。 ではどうして、ローカル路線バス旅を楽しむ人が少ないのか。バスより電車のほうがいい、のような興味の問題もあるが、ここでは置いておくとして…… ……バス旅に踏ん切りを付けられない足枷が蠢いてるに違いない。そう考えると、クリアするのが意外と難しい(!?)切実な事情が幾つか思い浮かんでくる。そんな中から今回は、路線バス旅ならではの「不安」にスポットを当ててみよう。