「ロコモコ」発祥地ハワイ島・ヒロで、日本人移民が持ち込んだ生魚食文化「ポケ丼」を愛でる
ハワイは19世紀から、日本人を移民として受けいれてきた歴史を持っています。かつて農業と漁業で栄えたハワイ島のヒロは、オアフ島に次いで多くの日本人が入植しました。移民たちは、日本の文化や伝統を守りながら働き、ハワイの多文化社会の形成に大きく寄与。そんな日本人移民の面影を追って、ヒロの街を訪ねました。
津浪で失われた日本人街
ハワイ島の北東部に位置するヒロは、「雨の街」とも呼ばれ、青々と茂った深い緑の森が多い、ハワイ州第2の都市だ。が、ヒロには、なんともいえない素朴な時間が流れ、どこかのんびりとした雰囲気。何世紀も前に建てられた木造の店舗が軒を並べる、ノスタルジックな街並みが、そう感じさせるのだろうか。ダウンタウンにはファーマーズマーケットやアートギャラリー、ショップやレストランがたくさんあって、歩くだけでも十分楽しい。
ダウンタウンから15分ほど歩いたところに、ワイロアリバー州立公園がある。広々とした緑地が広がり、穏やかな水面や水辺の景観が美しい、とても気持ちのいい公園だ。 かつては、ここに日本人移民によって開拓され、新町(しんまち)と名づけられた日本人街が形成されていた。しかし1946年4月に起きた地震で高さ11~15mに達する津波が襲来、一帯は甚大な被害を受けた。その後、住民は戻って街を再建したが、1960年の地震による津波で再び壊滅的に破壊されてしまう。それ以降、住民が戻ることはなかった。 その後はハワイ州政府によって保護され、州立公園となった。公園内には、新町時代に架けられた素朴な橋と新町の住人たちが寄贈した大きな津波の碑が残されている。
ヒロは、ごはんの上にハンバーグと目玉焼きをのせてグレービーソースをかけた料理「ロコモコ」の発祥地。当時のレシピでロコモコをつくり続けているのが、1946年創業の「Cafe100」だ。店の名前は創業者であるリチャード・ミヤシロさんが、第二次世界大戦のヨーロッパ戦線で活躍した日系人部隊「100大隊」の一員だったことからネーミングされたという。2度の津波に襲われてもあきらめずに、ワイロアリバー州立公園の南側に接する現在の場所で営業を続けている。いまも行列が絶えない、地元に愛される人気店だ。