NYの国連本部での「国連を支える世界こども未来会議」プロジェクトイベントでMIYAVIが「僕は音楽を演奏し続け、世界中の人々を結び続けます」とメッセージ
サムライギタリストのMIYAVIが7月17日(現地時間)、米ニューヨークの国連本部DDRで一般財団法人ピースコミュニケーション財団が開催した「国連を支える世界こども未来会議~プロジェクトイベント in New York 2024~(The Children’s Conference of the Future in Support of the United Nations ~The Project Event in New York 2024~)」でライブパフォーマンスを行った。MIYAVIは自身がプロデュースした「国連を支える世界こども未来会議」のテーマソング「That‘s What I’m Gonna Be」をこどもたちとともに披露した。 国連を支える世界こども未来会議は、世界のこどもたちが集まり、SDGsを軸に平和で豊かな世界について語り合うピースコミュニケーションの場として、2019年に東京オリンピック・パラリンピック公認プログラムとしてスタート。以降、毎年開催し2022年度からは国内各地でも開催。現在は、こども家庭庁・外務省・内閣官房国際博覧会推進本部・東京都が後援し、2023年2月には国連からタイトルの認定を受けている。 この日のイベントは2部制で行われ、第1部の「国連本部セレモニー」では3月に東京で開催した「第4回国連を支える世界こども未来会議」(東京都庁大会議場)の議論の結論をまとめたアイデアブックを日本から来たマイナビキッズアンバサダーが国連本部に提出した。 第2部の「国連を支える世界こども未来会議~プロジェクトイベント in New York2024~」では、国連を支える世界こども未来会議の報告会とライブパフォーマンスが行われた。
冒頭、穂坂外務大臣政務官が「新型コロナウイルスや戦争といった出来事は政界中に影響を与えます。私たちは今、一つの国だけでは対応しきれないような地球規模の課題に直面しています。SDGsは経済、社会、環境のバランスを考え、それらをまとめて解決し、みんなの思い描く未来を実現するための道標です。私は外務大臣政務官として、そうした問題に皆が団結して取り組めるようにさまざまな国との協力を進めています。また自分自身も老人ホームやお医者さんの学校を作ったり、ボランティア活動など社会問題の解決に向けて取り組んできました。2030年やその後の社会の中核を担う皆さんには国際社会に関心を持ち、自分たちが主役となる世界がどのようになってほしいか思い描きながら、一人一人が自分にできることを考え、小さなことでもいいので、ぜひ行動に移してほしいと思います。みんなが行うことで小さな行動が大きな力になります。本日のイベントが一人でも多くの方にそうした行動を促す機会となることを願っています」と開会の言葉を述べた。
【関連記事】
- NYの国連本部での「国連を支える世界こども未来会議」プロジェクトイベントでMIYAVIが「僕は音楽を演奏し続け、世界中の人々を結び続けます」とメッセージ
- 国連本部でキッズアンバサダーが「第4回国連を支える世界こども未来会議のアイデアブック」を提出。特別キッズカリキュラムではピースキーピングを体験
- 国連を支える世界こども未来会議 2025年はニューヨークで開催のジャパンパレードとの連携開催を検討
- New York 国連本部ハイレベル政治フォーラム期間の7月17日に「国連を支える世界こども未来会議~プロジェクトイベント in New York 2024~」を開催
- 小中学生がニューヨーク国連本部で提言へ「一生に一度の機会なので頑張りたい」持続可能な未来のアイデア発表へ意気込み