[目標やゴールはあえて決めない] プロセスを重視したバイクと人生の楽しみ方〈ファイナンシャルプランナー〉
目標やゴールは決める? 決めない?
何かをしようと思ったとき、あなたは”目標”や”ゴール”を決めていますか? ファイナンシャルプランナーの私はというと、じつは”決めない”タイプです。時間が限られていても、余裕があったとしても決めません。 【画像】プロセスを重視したバイクと人生の楽しみ方 時間が限られていたら、その時間が目標やゴールになりますし、期日や数量が定められていると、それが目標やゴールになったりします。でも、自分でやろうと決めて自分が自由にできることに対して、わざわざ目標やゴール設定はしません。 これにはきちんと理由があります。目標設定をすると、その達成のためのプロセスに行動を縛られてしまう感じがして、面白くないなと。 そんな私が、目標やゴールを決めない代わりに、決めているのが”方向性”や”方針”です。ツーリングでいえば「●●方面に行く」とか「高速を使わずのんびり行く」といった感じです。帰宅時間を決めたり、昼食の時間や場所を決めたりしません。先日、静岡県にある寸又峡へツーリングに行きましたが、そのとき決めたことは、下記の3つだけです。 ・寸又峡方面に行く ・時間があればその近辺を走る ・同行者との待ち合わせ時間 また、北米を約3ヶ月間、野宿をしながらツーリングしたときも、下記の4つしか決めませんでした。 ・アラスカ方面へ北上する ・その前にカナダの内陸部へ行く ・一度、拠点のカナダバンクーバーに戻りその後アメリカ本土を走る ・秋口にはまたバンクーバーに戻る 私にとって目標やゴール設定はあまり重要ではないのです。
プロセスを楽しむと、偶然が必然になる
方向性や方針だけ決めて、プロセスは決めずに行動をはじめると、いろいろな偶然を楽しむことができます。 先日、静岡県にある寸又峡へツーリングにいきましたが、途中で道を間違えたおかげで、とある駅で1日に2本しか見られない列車を見ることができました。計画的にそこへ行けば見られるのですが、その列車を見ることがメインの目的にしていなかったので、偶然だけど価値あることを体験できた、おトク感を楽しめたわけです。 また、帰りのルートは行きと同じルートを予定していましたが、帰宅時間のことを考え、最短ルートを選んだ結果、今までに見たことのない不思議な滝を見ることができました。 北米大陸をツーリングしているときなんか、とある州で利用したキャンプ場でオーナーに誘われ、1週間そのキャンプ場でバイトしたことがあります。旅の途中のキャンプ場でバイトしたり、そのまわりの自然をゆっくり楽しめたりといったことは、計画してもできないことです。 こんなふうに、計画にはない偶然(必然かもですが)は、楽しめるだけでなく、記憶に深く残ります。