「水死」した50代男性の”ご遺骨”を見て参列者が絶叫…火葬場職員が思わず脅えた恐怖体験
これまでに1万人のご遺体を見送った下駄華緒さんが火葬場職員時代の体験を明かすYouTubeチャンネル「火葬場奇談」。その壮絶な体験は「最期の火を灯す者 火葬場で働く僕の日常」(原案:下駄華緒/漫画:蓮古田二郎)として漫画化され、重版出来が続く話題作となっている。 【マンガを読む】「火葬場で働く僕の日常」無料公開はこちら 「火葬場職員は人生の締めくくりをしてあげられるすばらしい仕事」と熱い気持ちを抱き火葬場の門を叩いたという下駄華緒さん。しかし、彼を待ち受けていたのは、火葬場で日々起こる驚愕の出来事だった――。
水死されたご遺体の火葬
本記事では、下駄さんが水死された方の火葬を担当した際に体験した不思議なエピソードを紹介する。 「その方は50代男性で、ご遺影を拝見したところとても体格のよい方でした。水死された割には参列者の人数が微妙で少しとまどったのを覚えています」(下駄さん) どういうことだろうか? 「火葬場職員は葬儀屋さんと違い、故人の人生を詳しく知ることができません。なのでご遺族の空気を読むのが大切になってきます。水死の場合、事故か自殺かどちらなのかが重要なポイントになります。それを参列者の数で推察します。自殺された方の場合、ごく近しい数人のことがほとんどです。その場合、心中をお察しし、お骨上げで骨の説明などは詳しくせずにさらっと済ませてさしあげるなど、臨機応変に対応しなければならないのです」
資料には「水死」と書かれている。だが…?
けれども、その日のご遺体は自殺なのか事故なのかご遺族の様子を見ても下駄さんには判別できなかった。資料にも「水死」としか書かれていない。 戸惑っていると、葬儀屋さんと仲の良い先輩が「事故死の方だって、葬儀屋さんに聞いといたよ」とアドバイスをくれたという。(それなら、いつもどおりにお骨上げをして大丈夫そうだ…)下駄さんは安堵した。 ところが、いざお骨上げの時、下駄さんが骨の説明を始めると、参列者の女性が突然悲鳴を上げた―――。いったい何が起きたのか。 記事後編【「水死」したご遺体から“あるはずのない骨”が…火葬場職員が心底震えた瞬間】に続きます。
+オンライン編集部