妙に安いと思ったら……名義変更もできなきゃ保険も入れない「金融車」! 絶対に手を出してはいけないクルマの正体とは?
闇深き「金融車」とは
みなさんは「金融車」というカテゴリーのクルマがあるのをご存じでしょうか? まったく知らなくても「金融」という字面を見ればなにやら怪しい雰囲気が感じられるので距離を置きたくなります。実際に筆者もこの記事の作成にかかわらなければ、このあとも知らないで過ごしたことでしょう。 【画像】ポルシェのなかでも比較的手が届きやすい初代ボクスターなどの画像を見る ここでは、その「金融車」というのはどんな素性のクルマなのか? 遭遇した場合にどう対応したらいいのかについて、ごくカンタンに紹介してみたいと思います。
■ザックリいうと、借金の返済が残っている車両を「金融車」という
「金融車」というのは、まあ読んで字のごとく金融に絡んでいる車両です。 簡単に説明すると、ローンの返済途中で売却されてしまった車両のことを指すことがほとんどのようです。 クルマを購入するときの支払い方法は、一括払い、ローン(分割払い)、残価設定型ローン、リースといろいろあります。 それぞれの割合を見てみると、意外なことに一括払いが過半数で60%弱、ローンと残価設定型ローンがそれぞれ20%となっています。これは少し前の2019年のデータなので、今はもう少し残価設定型ローンの割合が伸びているでしょう。 その20%を占めるローンのなかで、借入金額を完済する前に売却するケースは少なくありません。 返済の途中で車両を手放す場合の正式な手続きは、「ローン残金の返済→車両の所有権獲得→売却」 となりますが、売却時の手元に一括返済の現金があるとは限りません。その場合は車両の売却代金を返済に充てることになるでしょう。まずはその車両がいくらになるのかを査定してもらうために買取業者に赴きます。 業者は「金融車」ということを踏まえた上で査定額を算出し、代金を支払えば売却手続きが完了です。このときに注意しなければならないのは、「金融車」の所有者はローン会社だという点です。 買取業者から支払われる代金のうち、ローンの未返済金額がローン会社に支払われ、残りがあればオーナーに支払われます。 この場合、車両には何ら後ろ暗いところはありません。売却以前は「所有者=ローン会社」「使用者=オーナー」だったのが、売却によって「所有者=買取業者」「使用者=未定」となるだけです。