故人の”いま”を描く絆画 「この絵に出会えてよかった」 家族のつながりを感じてほしいと願う制作者の思い…その裏には悲しい別れ
亡くなった人がいま生きていることを思い浮かべて描き上げる“絆画(きずなえ)”というものがある。故人への気持ちや心情に寄り添う作家には、“絆画”を描き始め続けることとなったつらい別れがあった。 【画像】故人の”いま”を描く絆画の展覧会には多くの人が訪れた
あの人がいま生きていたら…
2024年7月、愛知県に住む大村順さんが静岡県浜松市内で開いた絵画の個展。 様々な家族のひとコマを描いたこれらの絵は“絆画”と名付けられていてある共通点がある。 作家の大村順さんは「“絆画”というのは亡くなった人がいま生きていたらこうなっていたかもしれないという姿を遺族から聞いて1枚の絵にするもの」と話す。 この日、会場を訪れたのは大村さんに絵の制作を依頼した広瀬和美さん。 広瀬さんの娘が高校1年生だった4年前に亡くなった夫を中心にして3人で行くはずだった旅行やその先の未来が描かれている。 「娘の生まれ年のワインを20歳の誕生日の時に飲みたいねと(夫と)話をしていて、その話を大村さんにしたら『20歳のお祝いをディズニーシーでやっている絵にしましょうか?』とあの絵にたどり着いた」と教えてくれた。 大村さんは“絆画”を描く際、細かい技術以上に遺族との会話、そして気持ちに寄り添うことを大切にしており「亡くなった大切な人のことをつらくても話してくれた内容は しっかり絵に込めて届くような形にしたい」と語る。 小さいころから絵をかくことが好きだったという大村さんは「絵描きになりたいというのがすごく強く、それ以外は思いつかなかった」そうだ。
きっかけは親友の母親の一言
もともと似顔絵作家だった大村さんが“絆画”を描くようになったのは今から7年ほど前。 27歳という若さで亡くなった親友の母親の一言がきっかけだったそうだ。 親友の死から5年程が経ち、その母親の「こんなことになるなら家族写真を撮っておけばよかった」という思いを知った大村さんが親友と家族の“いま”を描いて見せたところ「息子が生きているみたい」と喜んだ。 この一件から「こんなに喜んでもらえるのなら、これを仕事としてやっていきたい」と始めたのがきっかけだったと振り返る。 以来、大村さんが手がけた“絆画”は500枚以上。 中には自分自身を描いた作品もあるという。 妊娠6カ月の時に死産となった息子。 我が子をこの手で抱く夢がかなわず、仕事も手につかなったが、自分の気持ちを整理するためがむしゃらに絵と向き合い続けたそうだ。 大村さんは「息子に対し父親として何ができるかと言ったら、もう自分は絵を描くことしかできなかった。これしかできないなら、これを続けないといけないと思った」と胸中を打ち明ける。
【関連記事】
- 30代でステージ4のスキルス胃がん 治療開始から7カ月…目標は生涯“教師”「努力と挑戦から逃げてはいけない」【静岡発】
- 末期がんで余命宣告…バー店主の闘病の支えは常連客「55歳を迎えずに見送ると思っていたのでうれしい」【静岡発】
- 卑劣!顔出しありに避妊具なし 150人以上をAV出演させ売上3億円か 被害女性が語る勧誘から撮影まで
- 兄からは尿を飲まされた上に性暴力 祖父母からは「金をあげるから母親に暴力を振るってほしい」と言われ…明らかになった凄惨な生い立ち 祖父母と兄殺害の罪で起訴された元警察官の裁判
- 授業中に男性器の俗称を連呼 担当外された逆恨みで校長恫喝 さらに生徒を提訴 とんでも教師に停職処分【静岡発】