コンビニやスーパーで「箸」を多くもらうのは非常識? 1膳当たりいくらするのでしょうか…?
コンビニやスーパーでお弁当やお惣菜を購入すると「お箸は何膳お使いになりますか?」などと聞かれることがあります。大抵の場合、自分が必要とする本数をもらいますが、なかには「他に使う機会があるから、まとめてもらっておこう」と考える方もいるでしょう。 しかし、コンビニやスーパーのお箸はあくまでサービスの一環としてくれるものであるため、必要以上にもらいすぎると、相手にネガティブな印象を与えたりトラブルになったりする可能性もあります。今回はスーパーでもらえる箸について、1膳あたりの価格やもらいすぎた場合の懸念点を紹介します。
割り箸の価格は?
ここでは割り箸の価格についてみてみましょう。なお、今回は業務用の割り箸で確認します。 ■業務用なら1膳あたり3円程度 業務用の割り箸の場合、100~500本などまとまった本数で購入します。箸の長さや包装の仕方などによっても異なりますが、100膳入で300円の場合は、1膳あたり3円です。なお、100円ショップでも箸は10膳や20膳など、まとまった本数で売られていますが、業務用の場合はより安く購入できるでしょう。 1膳数円と聞くと非常に安く思えるため「自分1人くらい多めにもらっても問題ないだろう」と考えてしまいます。しかし、あくまで店で買い物をしたお客様全体に対するサービスであるため、自分主体で考えるのは避けたいものです。
必要以上の箸をもらうのは避けよう
モラルの観点から考えても、必要以上の箸をもらうのは避けましょう。もしも必要な本数を聞かれたら、必要な数だけ答えることが大切です。しかし、1人で複数人分の食事を購入するケースもあります。その際、「人数分の箸がほしいけれど、欲張ってたくさんの箸を持ち帰ろうとしていると思われたらどうしよう」と不安に思うかもしれません。 その場合は丁寧に伝えると、誤解を受けずに済むでしょう。また事前にオードブルやお寿司など大人数で食べるものを準備している場合は、注文した店に必要となる割り箸の本数を伝えておくことをおすすめします。あるいは、あらかじめ100円ショップなどで割り箸を購入しておけば、急に人数が増えた場合でも慌てず対応できるでしょう。
【関連記事】
- ◆【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?
- ◆年間「5000円」の町内会費の支払いを拒否したら「今後ゴミを捨てるな」と言われました。正直払いたくないのですが、法的な拘束力はあるのでしょうか?
- ◆フードコートでお弁当を食べていたら「持ち込み不可です」と注意されました。飲み物は注文したし、席はガラガラなので施設に不利益ではないと思うのですが…
- ◆食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか?
- ◆注文したラーメンと一緒に持参した白米を食べていたら注意を受けました。注文はしているし、文句を言われる筋合いはないと思うのですが…。