お酒1缶でも健康リスク? 適切な飲酒量の指標「純アルコール量」とは? 【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN
♢ ♢ ♢
たとえ「お酒1缶」でも、飲むと「健康リスクがある」といいます。そもそも「お酒1缶」とは、なんでしょうか。例えば、350ミリリットルの缶チューハイ。この1缶で「生活習慣病のリスクが高まる」という研究結果があり、それを厚生労働省の検討会が「飲酒ガイドライン」として、初めてまとめました。 年末が近づきお酒を飲む機会が増えてくるが、飲み過ぎると生活習慣病、肝疾患、がんなどの発症リスクが高まるなど、健康への影響が心配されるという“忠告”なわけです。 そこできょうのポイントは… ●アルコール量20gって? ●飲みたいとき心がけるのは 以上を中心に詳しく解説します。
■飲酒ガイドライン案…「純アルコール量」どう計算する?
飲酒ガイドライン案によると、「純アルコール量」について、1日あたり男性は40グラム以上、女性は20グラム以上を摂取すると「生活習慣病のリスクが高まる」というのです。 そして男女とも、60グラム以上を摂取すると、急性アルコール中毒などが起きる可能性があるため「避けるべき」と注意が呼びかけられています。 確かに多くの人は「アルコール度数」や「何杯飲んだか」を考えます。ところがパーセンテージでなく「飲む酒に含まれるアルコールの量」を把握するほうが正確だといいます。 では「純アルコール量」はどう計算するのでしょうか。以下の式で計算できます。 お酒の量 × アルコール度数 × アルコールの比重0.8 = 純アルコール量 例えば、アルコール度数7%のチューハイ350ミリリットル缶1本を飲む場合、「350×0.07×0.8」という計算で「純アルコール量」は19.6グラムになります。これは女性の1日あたりの純アルコール量の目安である20グラムに迫ります。 これが、最近流行のストロング系チューハイで度数が9%だと、純アルコール量は1本でも25.2グラムとなり、女性の目安の20グラムを一気に超えるわけです。
■女性の目安 純アルコール量「20グラム」とは?
では、女性の摂取量の目安である「純アルコール量20グラム」とはどれぐらいなのか、いろいろなお酒で計算してみました。 ・ビール 500ミリリットルロング缶1本 ・日本酒 1合弱 ・ワイン 小さいグラス2杯分 ・焼酎 グラス半分 男性なら、女性の倍の量までが目安となります。「ビールのあとはなにを飲みますか」といった会話とともにお酒を楽しみたいところですが、この量ではスタートで終わってしまいそうです。