【新潟記念予想】1番人気馬は5年連続馬券圏外の波乱傾向!? 過去データで探るハンデGIII戦
開催は引き続き今週も「新潟・中京・札幌」の3場へ。日曜日は9月に入り、夏競馬も今週で最終週となる。 【動画】新潟記念の出走全馬を斬る! 新潟全4走馬券圏内の「舞台巧者」に注目 日曜日の重賞は、中京競馬場でGIII小倉2歳ステークス(中京・芝1200m)。そして新潟競馬場でハンデGIII戦・新潟記念(新潟・芝2000m)が行われる。荒れる重賞で有名な新潟記念にスポットを当て、過去10年のデータを使って馬券のヒントを導きだしていこう。 1. 1&4番人気馬は不振継続中!? まずは、いつものように上位人気馬のチェックから。 新潟記念の1番人気馬は近年不振継続中。ここ5年間で一度も馬券圏内になれていない。過去10年でもわずか2勝。成績は【2-2-0-6】である。 ちなみに負けた1番人気馬は、 19年レイエンダ(57キロ)C.ルメール騎手 10着 20年ワーケア(53キロ)C.ルメール騎手 10着 21年ザダル(57.5キロ)石橋脩騎手 13着 22年ヒートオンビート(57キロ)池添謙一騎手 5着 23年サリエラ(55.5キロ)C.ルメール騎手 7着 ヒートオンビート以外は関東馬、さらに5頭中3頭がルメール騎手鞍上馬という共通項はあるが、今年は果たしてどうなるか。 ちなみに2番人気馬は【4-0-1-5】と好調。3番人気馬は【0-2-2-6】。近5年は1番人気馬のかわりにどちらかが馬券圏内になんとか食い込んでいる。さらに補足すれば4番人気馬は【0-0-0-10】と大不振となっている。 2. 人気薄狙うならば10~13番人気ゾーン!? 新潟記念の近年は波乱含み。 一昨年は57.5キロのトップハンデを背負って10番人気だったカラテが勝利。2着には9番人気ユーキャンスマイル、3着に3番人気のフェーングロッテンで、3連単の配当は70万円台という波乱になった。3年前も12番人気マイネルファンロンが勝利している。 過去10年で2ケタ人気馬が馬券圏内に絡んでいる年は6回。内訳としては1着2回、3着4回。「10番人気から13番人気」というゾーンの馬たちが激走している。同じことを指摘した昨年も10番人気だったインプレスが3着に食い込んだのである。 軸馬とまではいわないが、この「10~13番の人気薄馬ゾーン」はヒモとしてはありといえる。しかし今年は12頭立てになりそうなので、例年とは違うのかも…。 3. やっぱり8枠? 優劣ハッキリの枠順 20~22年までの3年間は、8枠が連続連対している。 21年は17頭立ての大外2頭(16番&17番)、枠連が8-8での決着。4年前も18頭立ての8枠17番が1着、8枠16番が3着となっていた。そして一昨年、1着は3枠だったものの、2・3着はともに8枠勢だったのである。まあ昨年こそは8枠勢不発だったが、8枠プラダリアは惜しくも4着には頑張っていた。 過去10年データでは、馬券圏内30頭中、最多出目は8枠の8頭。次いで3枠と7枠が多い。逆にすくないのは5枠の1頭。1枠と2枠もともに2回ずつと少ない。ジンクスとしてはちょっと気にしておきたい。 4. トップハンデ、最軽量ハンデ馬の成績は? 新潟記念はハンデ戦。ということで、トップハンデ馬と最軽量ハンデ馬の結果も気にしておきたい。 過去10年、毎年トップハンデ馬は決まって「57.5キロか58キロ」どちらか。昨年はその58キロユーキャンスマイルが2着。一昨年は57.5キロのカラテが勝利している。 ただ過去10年全体で見ると凡走が多いのも事実。斤量はあまり気にしなくてもいいのかもしれない。 一方、最軽量ハンデ馬は例年「49キロから53キロ」の範囲に収まっている。しかしこちらはトップハンデ馬よりも明らかに成績不振。最高着順で3着(2回)が精一杯だ。今年はおそらく52キロで最軽量なのはライトバック。1番人気濃厚なだけに気になるデータにはなる。 5. 逃げ馬か、差し馬か? 過去10年、逃げた馬で勝った馬はいない。最高着順が20年のジナンボーで2着がある程度。あまり好成績とはいえない。一方、上がり最速タイプは過去10回で7回は馬券圏内に食い込んでいる。しかし上がり31秒台を出しながらも馬券圏外になっている馬もいるので、あまり後ろ過ぎるポジションでは届かないレースともいえるだろう。