【要注意】クレジットカードが「不正利用」されたので利用停止→なぜか翌日にまた「決済」が! 利用停止すれば安心じゃないの? スマホ決済による不正利用の手口と対策を解説
まとめ
クレジットカードを持ち歩かなくても、スマホでスピーディーに決済できるスマホのタッチ決済はとても便利ですが、システムを悪用している人が一部にいるのも残念ながら事実です。 スマホのタッチ決済をしていないから安心というわけではありませんので、日頃からクレジットカードの扱いには細心の注意を払いましょう。被害に遭っていなくても、カード情報を抜き取られた可能性がある場合は、カードを停止する、再発行してカード番号を変更するなどの対策が必要です。 出典 株式会社NTTドコモ iD お客様サポート 「iD」の利用に関するご質問 JCBカード クレジットカードが不正利用される原因と手口。被害を防ぐ対策と対処法 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部
【関連記事】
- ◆【要注意】お店の支払いを「QRコード」で完了→その直後に「身に覚えのない決済」が! もしかして“詐欺”!? 手口と対策を解説
- ◆Amazonから妻宛てに「3万円」の代引き荷物が!→帰宅後の妻「頼んでないけど?」まさか「代引き詐欺」に引っかかった!? お金は返ってくるの? 対処方法を解説
- ◆【恐怖】「あれ?間違えちゃったかな 笑」自宅に無断で侵入した女性。目的はまさかの「押し込み強盗」!?
- ◆【要注意】「料金が未払いです」→「どうせ架空請求」と無視してたらまさかの「放置NG」だった!?
- ◆終電間近の駅「すみません、300円だけ貸してくれませんか?」→善意でお金を貸したはずがまさかの「寸借詐欺」だった!?