ティアップして練習するってそんなにいいの!? マット上のボールとの違いと練習法 山下美樹
「なぜか思うように当たらない日の朝」をレスキュー♪
【アマチュアゴルファーHさんの悩み】 「朝の練習で『今日は何だか当たらない…』と感じる日があります。どんな練習をすれば、調子がいいときのスイングに戻すことができますか?」 【画像】小祝さくらが語るグリップ論 【山下美樹のレスキュー回答】 原因はよく分からないのに、ボールがうまくつかまらなかったり薄い当たりが多い場合には、ミドルアイアンでティアップしたボールを打つ練習法がお勧めです。定番の内容ですが、上半身と両腕の同調を高めることができ、インパクト時の体の開きを抑えることができます。
1. ティアップして練習する
マット上にあるボールを打つよりもティアップした(浮いた)状態で打つことで、レベル(平ら)軌道の意識が高まります。ヘッドがティに当たらないようにボールだけをクリアに打つように心がけてください。ロフトが極端に立ったり寝たりすると、ティに当たりやすくなるので、ミスヒットを明確に判断しやすくなります。
2. 左へのミスが増えてきたら踏み込みを意識する
ボールが高く上がり過ぎる、または左へのミスが多い人は、オーバースイングで体の回転よりも腕の運動量が大きくなっている可能性が考えられます。改善策は、バックスイングで手元が腰の高さに上がった瞬間に、左足を強く踏み込むこと。トップが浅くなることで最初は物足りなく感じるかもしれませんが、確実にミート率が高まり、左へのミスが減るでしょう。
3. スライスばかりならバックスイングを意識する
スライスばかり出る人や気持ちよく振り抜けない人は、バックスイングでしっかりと上体を回してください。しっかり体が回れば、インサイドからクラブを下ろすスペースが生まれるため、詰まる心配はなくなります。左肩が顎(あご)の下に入るまでしっかり回す意識を持ちましょう。
【今回のまとめ】2025年はティアップして練習しよう♪
・ティアップして練習する。 ・つかまり過ぎたら踏み込みを意識する。 ・スライスばかりならバックスイングを意識する。 取材協力/日本ラインゴルフ倶楽部