レースで活躍したロータリーエンジン【2】スカイラインGT‐Rと真っ向勝負を繰り広げたロータリー勢
GT‐Rに真っ向勝負で王座奪取 ロータリーエンジンの潜在能力を実証 1969年暮れにRクラス仕様で鈴鹿戦にデビューしたファミリアロータリークーペは、翌70年5月、TS仕様として5月のJAFグランプリに登場。 【画像7枚】国内でスカイラインGT-RやフェアレディZなどと競い合ったロータリーエンジン搭載のファミリア、カペラ、サバンナなど 相手は熟成が進行中のスカイラインGT‐Rだった。 ちょうど1年前の5月、デビュー戦でトヨタ1600GTに辛勝した日産のスカイラインGT‐R陣営は、その後精力的に車両開発に臨み、このJAFグランプリでは高橋国光、黒沢元治、都平健二という完全なワークス体制で参戦する。 これに挑むかたちになったロータリー勢も片山義美、武智俊憲と完全なワークス体制で対抗。 JAFグランプリではそれぞれ片山、高橋が脱落したものの、武智が黒沢、都平に次いで3位入賞。 絶対王者と見られたGT‐Rを相手に、予選で1秒差に迫り、決勝で表彰台の一角を占める潜在能力の高さを示したのである。 このレースを皮切りに、カペラ、サバンナと相次いで戦闘力の高いモデルを繰り出したマツダは、72年5月の日本グランプリで、ついにGT‐Rを打ち負かすことになる。片山サバンナ、武智カペラ、従野サバンナの順で表彰台を独占。GT‐R勢は高橋、北野、長谷見が4~6位だったから、文句のない実力勝ちだった。 以後ロータリー車は、富士GCシリーズのサポートイベントであるスーパーツーリングレースでフェアレディZと争うことになるが、主導権はサバンナが握り、ドライバーは一時期、中嶋悟や関谷正徳らが顔を連ねていた。 また、70年代後半には、13B型エンジンで富士GCシリーズに挑戦。マーチのシャシーと組み合わせ、77年に従野が1勝、78年には片山、従野がそれぞれ2勝ずつと、BMWエンジンと互角以上に渡り合っていた。 初出:ノスタルジックヒーロー 2020年4月号 Vol.198 (記事中の内容は掲載当時のものを主とし、一部加筆したものです)
Nosweb 編集部
【関連記事】
- レースで活躍したロータリーエンジン【1】コスモスポーツから787Bまで。レーシングロータリーの歩みを振り返る
- レースで活躍したロータリーエンジン【3】七転び八起きとなったル・マン参戦 活動継続が実を結ぶまで
- ライバル・ハコスカ用のリアサスをごっそり移植 !? トラクション性能を高めた正常進化版|1976年式 マツダ サバンナ GT
- サバンナのオーナーになることは少々荷が重かった、クルマなしの青春など考えられなかった若い頃|1976年式 マツダ サバンナ GT Vol.1
- 今なお多くの人が記憶する、ファミリアロータリークーペ、1970年の活躍ぶりを振り返る|R100スパ・クラシックレース参戦リポート Vol.1