限界値を決めないスケールで描け。スタートアップが成長するうえで意識したい問い
スタートアップに投資した経験のある複数の投資家に焦点を当て、投資判断の裏側にある思考プロセスに迫る「Investor’s eye」。第二回目に登場するのは、コロプラの元副社長で、現在は「千葉道場ファンド」のジェネラルパートナーを務める千葉 功太郎氏だ。日本有数の起業家コミュニティ「千葉道場」を運営し、インターネット領域のスタートアップ60社以上に投資を行う千葉氏の投資決定プロセスに迫る。
【プロフィール】 DRONE FUND 創業者/代表パートナー、千葉道場ファンド ジェネラルパートナー 千葉 功太郎氏 慶應義塾大学環境情報学部卒業後、リクルートに入社。2009年コロプラに参画し、取締役副社長に就任。2012年東証マザーズIPO、2014年東証一部上場後、2016年7月退任。現在はインターネット領域などのスタートアップ60社以上に投資するエンジェル投資家であり、ドローン・エアモビリティ前提社会を目指す分野特化型VC「DRONE FUND」や、「千葉道場ファンド」の代表を務める。
エンジェル投資家から受けた恩を、これからの起業家に返す。スタートアップへの投資を始めた経緯
親が投資を行っていた影響で、大学卒業後から株式投資を始めた千葉氏。その後、コロプラの副社長時代も含む、2013年頃からエンジェル投資家としてスタートアップへの投資を始めた。このとき、まだエンジェル投資家という言葉も一般的ではなかったなか、スタートアップへの投資を始めた経緯について次のように過去を振り返る。 「私が初めて『ギガフロップス』という会社を友人と起業したとき、エンジェル投資家から出資を受けました。当時20代でしたが、自分のつくった会社に大金を出してくれる投資家が素直にカッコいいと思えたんです。若者たちが立ち上げた会社に何百万円も投資してくれる姿勢を見て、自分も将来、同じように起業家を応援したいと思ったわけです」 その後、スタートアップへの投資先が次第に増えていくなか、当時の投資先で、現在は千葉道場ファンドの共同パートナーである石井 貴基氏などから「千葉さんの投資先同士で集まりたい」という話を持ちかけられる。 そこで、投資先のスタートアップ同士を集めて行ったのが、第1回千葉道場合宿だ。今では日本有数の起業家コミュニティとして知られる「千葉道場」のメインイベントとなっており、朝から夜まで丸一日使って合宿を行う。 「千葉道場合宿の回数を重ねるごとに、投資先の企業も増えていき、私個人の財布からお金を出すだけではキャッシュフローが不安定であることも痛感しました。安定的に出資を行う仕組みを考えると、さまざまな人からお金を集めるファンドというかたちで運営したほうが良いと判断し、『千葉道場ファンド』を立ち上げました」 そのほか、千葉氏はドローン・エアモビリティ関連のスタートアップ投資に特化した「ドローンファンド」も組成している。 「2015年頃、あまりドローンに投資する投資家はいませんでしたが、私個人としてはドローン系のスタートアップへの出資が増えていきました。そこには、個人的な興味もありましたが、『インターネットがくるぞ』というのと同じくらいドローンは間違いなく巨大市場になると予想していたんです。ただ、個人で投資するにはポートフォリオのバランスも悪くなりますし、かといって投資を止めてしまうとこれから生まれてくるドローンのスタートアップは投資の機会を得られないのではないかという危機感もありました。そこで、ドローン産業の成長も兼ねて『ドローンファンド』をつくったんです」