激戦区にクーペタイプのクロスオーバーSUV投入!スズキの新型コンパクトSUV「フロンクス」まもなく日本上陸
SUVが世界的に定番化する中で、多くの人から注目されるようになったのがコンパクトSUV。 【クルマの画像を詳しく見る】 スズキは世界戦略モデルで、インド、中南米、中近東、アフリカで販売するフロンクスを今秋に日本導入。現在、スズキの公式HPでティザーサイトが公開されています。 今回、そんなフロンクスのプロトタイプに試乗。使い勝手や乗り味についてリポートします。 コンパクトSUVは、たくさんの荷物を積んで出かけられるのはもちろん、街なかでの取り回しの良さも優れていることから多くの人に選ばれています。 SUVのクラス分けには明確な定義はありませんが、概ね以下のサイズで分けられます。 ・コンパクトSUV:全長が4300mm以内 ・ミドルコンパクトSUV:全長が4500mm以内 ・ミドルSUV:全長が4800mm以内 ・ラージSUV:全長が4800mm以上 下の表は2024年1~6月の登録車新車販売台数ベスト10です。上位はコンパクトSUVになり、またノートとフリードにもSUVテイストを盛り込んだグレードが設定されています。このことからもコンパクトSUVの人気がわかるでしょう。 2024年上半期順位 1.トヨタ カローラ(※) 85,201 2.トヨタ ヤリス(※) 81,715 3.トヨタ シエンタ 55,649 4.日産 ノート(※) 52,857 5.ホンダ ヴェゼル 44,164 6.日産 セレナ 40,169 7.ホンダ フリード 38,429 8.トヨタ アルファード 37,385 9.トヨタ プリウス 36,790 10.トヨタ ハリアー 35,294 ※はシリーズ累計台数 そんな激戦区にスズキが新たに送り込むのが、世界戦略車であるクーペタイプのクロスオーバーSUV「フロンクス」です。
■シャープな顔つきが印象的な都市型コンパクトSUV
試乗したのはプロトタイプだったのでまだ正式なスペックは発表されていませんが、インドのMARUTI SUZUKIのWEBサイトを見ると、全長3995×全幅1765×全高1550mm、ホイールベースは2520mmとなっています。日本仕様のサイズはここから多少変わる可能性があるものの、かなりコンパクトなSUVであることがわかります。 スズキといえば軽クロカンのジムニー、軽クロスオーバーのハスラー、登録車のクロスオーバーであるクロスビー、ジムニーの登録車版であるジムニーシエラと、さまざまなSUVを日本市場に導入しています。それらの特徴はどれもヘッドライトが丸型であること。現在のスズキのSUVは、丸目でユルいイメージを打ち出しています。 一方、フロンクスは細く切れ長のライトが印象的。現在のスズキのSUVラインナップとは異なる方向性を打ち出した、シャープなスタイルのSUVです。フロントフェイスですが、ヘッドライトに見える上部の細長い3連ライトはデイタイムライトで、ヘッドライトはバンパー内にある3つのライトになります。 構成は下2つがロービーム、上のライトがハイビームです。 リアコンビランプも印象的で、ブラックアウトした中にデイタイムライトとデザインの共通性をもたせた3連の赤いランプが光ります。そして左右のテールランプをつなぐ一文字のテールランプを採用。現在流行しているこのデザイン処理は、日本に導入されるスズキ車では初採用になります。 サイドシルエットは全高が低めに設定されていて、ルーフがリアに向かってなだらかに傾斜していくクーペスタイルを採用。スズキのSUVシリーズの中ではもっとも都市型のイメージを打ち出したモデルと言えるでしょう。 インテリアはシャープなイメージを出しながらも大人っぽい雰囲気に仕上げられています。シートは革とファブリックのコンビネーションで高級感を持たせています。ブラックとボルドーのインテリアカラーは日本専用の仕様です。 シートに座って感心したのは、コンパクトなSUVでありながら、座ったときの窮屈さを感じさせないことです。筆者は身長が188cmもあるため全高が低めのSUVだと頭上やシートの肩周りに圧迫感があったりするのですが、それを感じさせないパッケージングになっています。このあたりはスペースユーティリティをとことん研究している軽自動車メーカーのなせる技です。同じコンパクトSUVであるトヨタ ライズ(開発・製造はダイハツが担当)に乗ったときにも感じた驚きをあらためて感じました。