「ジャガー I-PACE eTROPHY」に参戦していた青木拓磨選手がBYD「シール」を試す! 充電インフラのバリアフリーに不満も「マジでありかも!」
充電器問題さえクリアできればアリ!
2020年にはEVフォーミュラマシンによる世界最高峰レース、FIAフォーミュラE選手権の併催レースである「ジャガー I-PACE eTROPHY」に参戦していたこともある、車いすドライバーの青木拓磨選手。EVの可能性を確認するために定期的に車両を借りてチェックしています。今回は、青木選手にとってBYDのEVセダン「シール」はどう映るのか聞いてみました。 【画像】青木拓磨選手にはどう映った? BYDのEV「シール」を見る(全10枚)
BYD シールとはどんなクルマ?
青木拓磨選手は、障がい者とEVというテーマで、車いすユーザー目線からことあるごとに最新EVをチェックしていて、今回、借り出したのはBYDの最新モデルである「シール(SEAL)」である。 BYDの日本導入3機種目となるシールは2024年6月から販売されている。ボディサイズは、全長4800mm×全幅1875mm×全高1460mmのEVセダンである。ホイールベースは2920mmと長く、BYDがCTB(Cell to Body)と呼ぶボディとバッテリーを一体化した構造によるものだ。駆動バッテリーの容量は82.56kWhで、後輪駆動モデルで230kW(312ps)/360Nmを発揮し、1充電あたりの航続距離は640kmとなっている。 CTBでねじり剛性も大幅にアップしたことにより、車両はしっかりした造りとなっている。その床下に広げたバッテリーパックにより床面のサイズは大きめといえる。そのためサイドシルからシートまでの距離が若干大きく取られており、じつは車いすからの移乗では気になる部分でもある。青木選手はこうコメントした。 「移乗のための台のようなものを用意できると筋力の少ない方でもうまく移乗ができますね」 乗り込んで最初に目に飛び込んでくるのが、15.6インチの回転電動式タッチスクリーン。90度回転するこのディスプレイは縦でも横でも使うことができる。ガジェット好きな青木選手は、この回転ディスプレイを絶賛していた。ちなみにDシェイプの本革ステアリングの奥にもメーターディスプレイがある。 そして見上げると、天井部分がまるまるガラスとなっているパノラミックガラスルーフ。それも継ぎ目のない1枚もので、開放感があり、後席の足元スペースも広く居住性は高い。リアのトランク容量は400Lで、フロントにも蓋つきトランクが設定されている。
【関連記事】
- 【画像】青木拓磨選手にはどう映った? BYDのEV「シール」を見る(全10枚)
- ■ 中国「BYD」のドイツでの評判は? サッカー欧州選手権「ユーロ2024」のオフィシャルスポンサーはミュンヘンでも注目を集めました【みどり独乙通信】
- ■ BYD新型「シール」の日本での勝算は? 辛口モータージャーナリストが中華EVセダンをRWDとAWDとで乗り比べ…意外な結果をお届けします
- ■車内の子ども置き去りは永遠になくならない!?…BYD「シール」の「幼児置き去り検知システム」を見て思うこと【Key’s note】
- ■ BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは