ホンダが新型「NT1100」を発表! 6軸IMU+電子制御サスを採用、エンジン出力や外装デザインもアップデート【海外】
欧州で一番人気のツアラーがパフォーマンスを向上!
ホンダは欧州で、アフリカツイン由来の2気筒エンジンを搭載するツーリングモデル「NT1100」をマイナーチェンジし、2025年モデルとして発表した。エンジンの低中速トルクは7%増強し、電子制御サスペンション仕様もラインナップする。6軸IMUの搭載や外装デザインのアップデートもトピックだ。 【画像】欧州ホンダが新型「NT1100」を発表
アフリカツインと同様のエンジンアップデート+電サスほか
ホンダは欧州で新型「NT1100」を発表した。2022年に初登場したNT1100は、CRF1100Lアフリカツインの心臓部とメインフレームを活用したツーリングモデルで、2023年には欧州のツーリングカテゴリーにおいてナンバーワンの座を獲得した人気車だ。 今回のマイナーチェンジでは、フェアリングのデザインがよりシャープな造形になり、ウインカーをビルトインしたデイタイムランニングライト=DRLを新採用。シート、パニアケース、ウインドスクリーン、ウインドディフレクターフロントマッドガードなども改良を受け、実用性と快適性が向上している。 エンジンはアフリカツインと同様の変更で低中速トルクを強化し、ユーロ5+に適合しつつピークパワーを維持しながら低中速域のトルクを7%も増強。DCTはよりスムーズなギヤチェンジフィーリングになるよう改善された。容量20Lの燃料タンクは400kmの航続距離を確保している。 ハイライトとなるのは、6軸慣性計測ユニット(IMU)の搭載によって3段階のホンダセレクタブルトルクコントロール(トラコンに相当)と3段階のウイリーコントロール、コーナリングABS、リヤリフトコントロールがより正確に制御されるようになったこと。 もうひとつは、SHOWA製の電子制御サスペンション『Showa Electronically Equipped Ride Adjustment(Showa-EERA)』がオプション設定されたことだろう。このEERAは、あらゆる走行条件で減衰力をリアルタイムで最適化するほか、走行中にリヤスプリングのプリロードを調整する機能も有している。 このほか、スマートフォン接続機能(アップルカープレイ/アンドロイドオート対応)付きのタッチスクリーン6.5インチTFTディスプレイ、クルーズコントロール、アップグレードされたグリップヒーター、USBソケット、ACC電源ソケット、センタースタンド、オートキャンセル付きウインカー、エマージェンシーストップシグナル(ESS)、リチウムイオンバッテリー(12V/6.0Ah)などを標準装備する。 日本における現行モデルはDCT仕様のみのラインナップだが、次期モデルの導入で変化はあるのか、気になるところだ。