オーケストラ指揮者の時給800円に当事者「無の境地」 相場を作るのもプロの仕事?価値と報酬の関係は
仕事の報酬をめぐる、指揮者の林直之さんのXポストが話題になっている。あるオーケストラから、公演ではなくリハーサルの指揮を依頼されたが、報酬から交通費や駐車料金を差し引くと、「時給800円」の換算になったという。 【映像】時給800円だった指揮者・林直之さんがオーケストラで指揮する様子 最低賃金をはるかに下回る金額に、さまざまな意見が出た。林さんは「事前確認しなかった自分に落ち度がある」としながら、音楽業界の問題点を指摘する。11月施行のフリーランス新法では、発注事業者に業務内容や報酬額などの書面での明示が義務づけられる。『ABEMA Prime』では、林さんとともに、専門性のあるフリーランスの待遇について考えた。
■時給800円の指揮者「芸術分野では、何年も前からある話」
林さんは、広島市出身・在住で、京大工学部を中退して東京芸大指揮科を卒業した。2016年 と17年にはイタリア開催の国際指揮コンクールで、ベスト6セミファイナリストに。16年には聴衆賞も獲得した。2017年には、ポーランド開催の国際指揮コンクールで3位入賞し、最優秀オーケストラ賞に輝いた。現在は瀬戸フィル、関西フィルなどで指揮をしている。
林さんのXポストは「条件確認せず受けた指揮の仕事、汗だくで真剣にやって、事後に支払われた謝金が時給800円。怒りも呆れも通り越して無の境地」といった文面だったが、これは「芸術分野では、何年も前からある話だ」と補足する。 ポストした経緯を「自分は『愚痴を言ってはいけない』と育てられ、いつも我慢して笑顔で仕事していた。しかし今回は、見た瞬間に固まった。周囲から『我々はそういう扱いだ』と言われて、納得しようと思ったが、『ちょっとぐらいつぶやいてもいいか』と投稿した」と振り返る。軽い気持ちで投稿し、3日後に友人の電話で「バズっている」と知ったそうだ。 「時給800円」となった依頼は、オーケストラのリハーサル(練習)の指揮だった。1日4時間、3日間の指揮で、報酬は1日あたり4000円(交通費込み)。依頼主は過去、何度か仕事をした法人だったため、従来の報酬水準だと早合点してしまい、事前確認はしなかった。結果として、交通費等を除くと時給800円程度になってしまった。 今回は「練習」への依頼だったが、その準備も簡単ではない。「例えばベートーヴェンの『運命』では、全118ページのスコアを、ほとんど全部頭に入れる。『ここのパートは、こういう音にしてほしい』と要求するなどのシミュレーションもする」。 現地でも状況が変わってくる。「オーケストラが変われば、指揮者の出方も変わる。お笑いで客層に合わせて、間の取り方を変えるのと似ている。音楽全てを頭に叩き込み、『こういう時にはこうしよう』と考える」。準備には「時間があればあるだけ」かけるという。