習近平の経済無策で「スタートアップ」が激減…!金もダメ、ハロウィンもダメの無い無い尽くしの中国で始まった「暴動封じ込め策」のあきれた実態
中国でスタートアップが「激減」していた…!
中国では「金」の消費が減少し、富裕層もどんどん少なくなっている。 前編『中国で「ハロウィン仮想禁止」が映し出す習近平の大失策…!経済無策で鮮明になる「富裕層の大激減」のヤバすぎる現実』でお伝えしたように外需目当ての自動車産業も低迷し、なにより内需の大きな落ち込みは、中間層だけでなくエリート層にも多大な打撃を与えている。 【写真】これはヤバすぎる…!中国で「100年に一度の大洪水」のようす なかでもスタートアップ企業の減少は深刻だ。 2018年に中国で約5万1000社のスタートアップ企業が設立されたが、昨年は約1200社に落ち込み、今年はさらに減少する見通しだ。習政権下での政治的・経済的圧力が主要因であるのは言うまでもない(9月27日付BUSINESS INSIDER)。 花形産業だった金融業界も「今は昔」だ。政府の規制強化に幻滅した銀行関係者らが金融以外の分野に転職するのは日常茶飯事となっている(10月16日付ロイター)。
習近平という「経済の罠」
「泣き面に蜂」ではないが、中国では自然災害による損害が急増している。第3四半期の自然災害による直接の被害は2300億元(約4兆8000億円)と上半期の2倍以上に達している。長年の乱開発のツケが回ってきているのではないかと思えてならない。 多くの悪条件が重なり、中国からのマネーの流出は拡大する一方だ。 10月23日付米ウオール・ストリート・ジャーナルは「厳しい資本規制にもかかわらず、6月末までの1年間に2540億ドル(約39兆円)もの資金が海外に不法流出した」と報じた。 中国政府もこのところ矢継ぎ早に政策を打ち出すようになっている。 10月29日付ロイターは、「中国政府は経済支援に向け今後数年間で10兆元(約210兆円)超の国債の追加発行を検討している」と報じた。6兆元を地方政府の簿外債務対策に、残り4兆元を売れ残っている不動産の買い取り資金に充てるとしている。2008年のリーマンショック時の4兆元を上回る規模だが、内需の下支え効果は極めて限定的だと言わざるを得ない。 多くの国民が窮乏化する現実を踏まえ、「3億人の国内出稼ぎ労働者のための基本的な医療サービスを改善するなどの景気刺激策を講じるべきだ」との声が上がっている(10月30日付ロイター)が、実現の可能性は低いと思う。 伝統的な法家の教え(法と称する厳罰中心の支配)に忠実とされる習氏は「中国は福祉主義の罠に陥ってはならない」との持論を展開しているからだ。
【関連記事】
- 【つづきを読む】「トランプ大復活」で「中国包囲網」強化へ…!アメリカの保護主義政策が追い詰める、中国EV「悲惨な状況」
- ついに世界銀行も「習近平」経済を危惧…!フィリピンからも見限られた没落中国で緊張が高まる「台湾有事」と、さらにヤバい「本当の脅威」
- 中国で「牛乳の消費量」が激減している…!「没落する中国」を見限る「投資移民」の富裕層たちが、いま最も不動産を買っている「意外な国」の名前
- 「上海ガニ下落」と「上海バブル崩壊」で中国経済の苦境があらわに…!いま指摘されている「習近平に権限集中」の巨大リスク
- ついに若者たちが「習近平の罷免」を要求…!いま中国各地で行われている「原因不明の肺炎」に対する「謎の緊急訓練」と、高まる「怨嗟の声」