Yahoo!ニュース

検索結果

307
  1. 沖縄・北大東島にレーダー配備 中国軍への警戒監視を強化 防衛省
     木原稔防衛相は28日の記者会見で、沖縄県の北大東島(北大東村)に航空自衛隊の移動式警戒管制レーダーを配備する計画を正式発表した。太平洋で軍事活動を…
    朝日新聞デジタル政治
  2. 北大東村へのレーダー配備「可能な限り速やかに開設」  空自部隊を配備 防衛相 村へ意向伝達
     【東京】沖縄県北大東村に航空自衛隊移動式警戒管制レーダー運用部隊を配備する計画について、木原稔防衛相は28日の記者会見で「現地調査などを踏まえ、沖…
    琉球新報沖縄
  3. 防衛相、事件の把握時期を明かさず 5月の米兵女性暴行 再発防止を米側に申し入れも具体性欠く
    …いて米兵によるものとみられる性犯罪が発生したことを重く見ている」として、防衛省の地方協力局長から在日米軍司令官に遺憾の意を伝え、綱紀粛正と再発防止の徹…
    琉球新報沖縄
  4. 木原防衛相、沖縄・北大東村への空自レーダー配備を正式発表 「非常に有意義。太平洋側の警戒体制の強化は喫緊の課題だ」 
    …、村から要望があることも踏まえ「村と相談して検討し調整する」とした。  防衛省は27日、村役場に職員を派遣し、鬼塚三典村長らに配備の方針を直接伝達した…
    沖縄タイムス沖縄
  5. 「極めて遺憾だ」と木原防衛相 米兵による性犯罪の続発受け 事件の情報を得た時期は明言せず
    …軍兵による性犯罪が相次いで発生したことについて「極めて遺憾だ」と述べた。防衛省から在日米軍司令官に対して遺憾の意を伝達し、再発防止の徹底などを申し入れたと説明した。
    沖縄タイムス沖縄
  6. 「統合作戦司令部」設立で自衛隊の戦い方はどう変わる? ついに始まる「70年目の大改革」を『シン・ゴジラ』のケースでプロが解説!
    …東京湾に突如出現した「巨大不明生物(=ゴジラ)」の脅威に対処すべく、東京・市谷の防衛省地下会議室で、陸海空自衛隊のトップである陸幕長、海幕長、空幕長(映画では…
    週プレNEWS国際総合
  7. 米兵起訴、不安や怒り広がる 沖縄
    16歳未満の少女への不同意性交などの罪で米兵の男が那覇地検に起訴されたことを受け、沖縄県内では26日、不安や怒りの声が広がった。写真は、防衛省沖縄防衛局長(右手前)に抗議文を手渡す県議=同県嘉手納町
    時事通信社会
  8. 北朝鮮が弾道ミサイル発射、200km以上飛行しEEZ外の日本海に落下か…韓国軍「失敗と推定」
     防衛省は26日午前、北朝鮮が同日午前5時28分頃、少なくとも1発の弾道ミサイルを内陸部から東方向に向けて発射したと発表した。ミサイルは約200キロ…
    読売新聞オンライン国際総合
  9. 北朝鮮のミサイル発射、失敗の可能性含め防衛省で分析中=官房長官
    …朝に弾道ミサイルを発射したことについて、失敗の可能性も含めて詳細について防衛省が引き続き分析を行っていると明らかにした。 韓国の聯合ニュースは軍関係者…
    ロイター韓国・北朝鮮
  10. 北朝鮮が弾道ミサイル発射
    防衛省は、北朝鮮が26日早朝に日本海へ向け、少なくとも1発の弾道ミサイルを発射したと発表した。韓国軍は、北朝鮮が弾道ミサイルを平壌から発射し失敗したと推定。写真は、ソウルの駅でニュースを見る人々。
    時事通信国際総合
  11. 北朝鮮が少なくとも1発のミサイル発射 厳重に抗議 防衛省
    防衛省は北朝鮮が26日朝、少なくとも1発の弾道ミサイルを日本海に向けて発射したと発表しました。日本政府は北朝鮮に厳重に抗議しています。  防衛省によ…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  12. 北朝鮮の弾道ミサイル、200キロ以上飛翔 EEZ外に落下と推定=防衛省
    …[東京 26日 ロイター] - 防衛省は26日、北朝鮮が同日朝に発射した弾道ミサイルは最高高度100キロ程度、飛行距離は200キロ以上だったと発表し…
    ロイター韓国・北朝鮮
  13. 北朝鮮の弾道ミサイル、EEZ外に落下 高度100キロで200キロ飛翔
    防衛省は26日、北朝鮮が同日午前5時28分ごろ、内陸部から少なくとも1発の弾道ミサイルを東方向に向けて発射したと発表した。最高高度約100キロ程度で…
    産経新聞政治
  14. 北朝鮮が弾道ミサイル発射か すでに落下
    防衛省は26日朝、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表した。すでに落下したとみられる。
    産経新聞政治
  15. 0:21
    【速報】北朝鮮の弾道ミサイルとみられるもの すでに日本のEEZ外に落下 防衛省
    …北朝鮮が26日午前に発射した弾道ミサイルの可能性があるものは、政府関係者によりますと、日本のEEZ(排他的経済水域)の外にすでに落下したとみられると…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  16. 会見する木原防衛相
    記者会見する木原稔防衛相=25日午前、防衛省
    時事通信社会
  17. 日米オスプレイ、7月九州飛行
    7月下旬に九州・沖縄で実施される陸上自衛隊と米海兵隊の最大規模の実動演習に、日米の輸送機オスプレイが計10機程度、参加する計画が進められていることが、防衛省への取材で分かった=5月18日撮影
    時事通信社会
  18. 木原防衛相「太平洋側の警戒体制強化は喫緊の課題」 沖縄・北大東村のレーダー配備巡り
     北大東へのレーダー配備を巡っては、同村や村議会が2021年12月、防衛省に誘致の意見書を提出。23年7月には、防衛省が住民を対象に配備の検討状況などを説明した。  北…
    沖縄タイムス沖縄
  19. 日伊、空海で共同訓練 国防相「地域安定へ連携」
     【ローマ共同】イタリアのクロセット国防相は24日、8月に空海軍が自衛隊と共同訓練すると表明した。空母カブールが8月下旬に日本に初寄港し、最新鋭ステ…
    共同通信国際総合
  20. 韓日、来年6月から協定破棄可能…時限爆弾の第7鉱区、中国が狙う(1)
    …中国の天然ガス生産海洋プラットフォームで火柱が立ち上がる。「第7鉱区」と呼ばれる済州島(チェジュド)南側の韓日大陸棚共同開発区域(JDZ)からわずか…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  21. 海上自衛隊の哨戒ヘリ墜落、殉職隊員4人の葬送式「尊い犠牲忘れない」…長崎県・大村航空基地
     海上自衛隊の哨戒ヘリコプター「SH60K」2機が4月に太平洋上に墜落した事故で、殉職した隊員8人のうち、大村航空基地(長崎県大村市)所属の「16号…
    読売新聞オンライン社会
  22. 能登地震、自衛隊派遣が最長に 175日、東日本大震災超え
    …えて過去最長になる。石川県珠洲市で陸上自衛隊が入浴支援を続けている。  防衛省によると、災害派遣は1月1日に始まり、同2日には陸自中部方面総監をトップ…
    共同通信社会
  23. 南スーダン派遣、1年延長 政府決定、国連司令部の要員
     政府は21日の閣議で、南スーダン国連平和維持活動(PKO)を統括する「国連南スーダン派遣団(UNMISS)」司令部への自衛隊員の派遣期間について、…
    共同通信政治
  24. 「戦争の惨禍を二度と繰り返さない」と木原防衛相 沖縄・慰霊の日を前に 「抑止力の向上が県民の安全につながる」
     【東京】木原稔防衛相は21日午前の記者会見で、23日に沖縄の「慰霊の日」を迎えることについて「戦没者の御霊(みたま)に哀悼の誠をささげるとともに、…
    沖縄タイムス沖縄
  25. オスプレイ全面再開の時期巡り、防衛相「米国に確認中」 米司令官「来年半ば以降」発言受け
     【東京】米海軍航空システム司令部の司令官が米下院監視・説明責任委員会小委員会の公聴会で輸送機オスプレイについて全面的な任務再開が来年半ば以降になる…
    琉球新報沖縄
  26. 特定秘密保護法、法令違反は2件 政府報告、漏えい「深刻な事態」
    …密文書の扱いを巡り2件の法令違反があったとして、内閣府独立公文書管理監が防衛省と外務省に是正を求めた。自衛隊で相次ぐ特定秘密の漏えいは「情報保全体制に…
    共同通信政治
  27. 防衛省 紛争予防などに女性視点を反映「WPS」推進に向け 初の“全体教育”
    防衛省は紛争の予防や平和構築の議論に女性の視点を反映させる「WPS(女性・平和・安全保障)」の推進に向け、自衛隊全体で取り組みを進めるための初めての研修を行いました。
    テレビ朝日系(ANN)政治
  28. 「拡大抑止」めぐり日米が協議 2プラス2へ向け、連携深化を確認
    …ス2」に向けて突っ込んだ議論を行い、一層連携を深めることを確認した。  防衛省によると、協議では、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮や、不透明な形で核戦力…
    朝日新聞デジタル政治
  29. オスプレイの安全懸念「確認中」 防衛相、米から事前連絡なし
     米海軍幹部が米下院公聴会で、輸送機オスプレイの安全性に懸念が残っているとの認識を示したことに関し、木原稔防衛相は14日の閣議後記者会見で、米側から…
    共同通信社会
  30. 米軍オスプレイの任務全面再開、2025年半ば以降 木原防衛相「事前に承知してない」 米軍の見通し受け
     【東京】木原稔防衛相は14日午前の記者会見で、米軍が輸送機オスプレイの全面的な任務再開が2025年半ば以降になるとの見通しを米国議会で示したことを…
    沖縄タイムス沖縄
  31. 防衛装備品の協議、日米が初会合 共同開発、整備協力を推進
    …合う「日米防衛産業協力・取得・維持整備定期協議(DICAS)」の初会合を防衛省で開いた。インド太平洋地域の抑止力強化や相互運用性の向上が狙いで、4月の…
    共同通信政治
  32. 自衛隊強化、与野党で主張分かれる 「台湾有事」への対応は?<沖縄県議選 争点点検>2
    …ートを基に、9日間の選挙戦の争点を整理する。 (’24県議選取材班)  防衛省は2022年12月、反撃能力の保有や防衛力強化を盛り込んだ「安保関連3文…
    琉球新報沖縄
  33. 牛島司令官の辞世の句 「吟味した上で部隊で判断」 削除や修正の指示せず 防衛相 陸自15旅団HP
    …ながら戦争の惨禍を二度と繰り返してはならないと考えている」と話した。  防衛省は、牛島氏の辞世の句が第15旅団のホームページに掲載された経緯について、…
    琉球新報沖縄
  34. 木原稔防衛相「沖縄戦を評価したものではない」 陸自幹部候補生の教育要領「善戦敢闘し得た」記載巡り
    …」と述べるにとどめた。  元自衛官などの研究者でつくる軍事問題研究会が、防衛省に公文書を開示請求。2017年に陸自が一般幹部候補生に対して県内で行った…
    沖縄タイムス沖縄
  35. 空自幹部学校の選抜試験やり直し 問題漏えいの可能性
     航空自衛隊幹部学校の選抜試験で問題文が漏えいした可能性があるとして、空自が今年3月に実施した筆記試験をやり直すことが6日、分かった。空自トップの内…
    共同通信社会
  36. なぜ日本政府はフィリピンに「中型巡視船」5隻を供与するのか? 中国対策のタテマエとホンネ、日本が期待する“3つの理由”とは
    …巡視船供与の真相 日本政府はフィリピンに巡視船の供与を約束した。全長97mと比較的大きく外洋行動にも対応する中型船を政府開発援助で5隻引き渡す予定で…
    Merkmal経済総合
  37. PFAS問題 広島県・東広島市が防衛省に要望書提出
    …東広島市の河川などから高濃度の有機フッ素化合物が検出された問題で、県と東広島市が防衛省に直接、要望書を手渡しました。 東広島市ではアメリカ軍川上弾薬庫付近で、…
    HOME広島ホームテレビ広島
  38. 米海軍が初の警備艇訓練 横須賀、空包射撃も
    …念し、防衛省は近隣の町内会や学校に事前周知した。6日までの3日間、午前9時~午後4時の予定で、市によると、同様の訓練は日本で初めて。  防衛省から説明…
    共同通信社会
  39. 米軍横須賀基地の空包射撃「中止を」 市民団体が警備艇訓練の中止を米軍に申し入れ
     米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)が4~6日に提供水域内で実施予定の機関銃による空包射撃を伴う警備艇訓練を巡り、同市で基地の監視活動をする市民団…
    カナロコ by 神奈川新聞神奈川
  40. 「事態発生も排除されず」 防衛相、中国念頭に懸念
     【シンガポール共同】木原稔防衛相は1日、シンガポールでのアジア安全保障会議で講演した。中国を念頭に「透明性を欠いた軍備増強、サイバー攻撃、偽情報の…
    共同通信政治
  41. 後輩に平手打ち、海曹長を停職 青森・八戸の第2航空群
     海上自衛隊第2航空群司令部(青森県八戸市)は29日、後輩隊員に平手打ちしたとして、八戸航空基地隊所属の50代の男性海曹長を停職1カ月の懲戒処分にし…
    共同通信社会
  42. 沖縄のPAC3の展開「予告期間にかかわらず適切に判断」 木原防衛相、北朝鮮「衛星」打ち上げを受け
    …。そのために必要な態勢をとり続けることを、防衛省としてしっかり判断しなければならない」と述べた。  防衛省によると北朝鮮は27日午後10時43分ごろ、…
    沖縄タイムス沖縄
  43. 中国無人機にスクランブル 東シナ海、初確認の機種
     中国軍の無人機を巡っては、防衛省はこれまでに4機種の飛行を確認、公表している。スクランブルでWL10の飛行を確認したのは初めて。  防衛省によると、WL10は…
    共同通信社会
  44. 北朝鮮が人工衛星を搭載したロケットの打ち上げを予告 期間は5月27日から6月4日まで
    …北朝鮮当局から海上保安庁に対して、2024年5月27日から6月4日まで(日本時間・以下同様)の間に「人工衛星の打ち上げ」を実施するという通報があった…
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学
  45. 陸自ヘリ、部品落下か 要人用、防衛相搭乗予定
     陸上自衛隊木更津駐屯地は26日、第1ヘリコプター団特別輸送ヘリコプター隊所属のヘリEC225LPの部品2個を紛失したと発表した。被害情報はない。同…
    共同通信社会
  46. 米軍「分析不要」、横須賀 PFOS問題、防衛省説明
    …は今年2月、米軍側から稼働停止の適切な説明がないとして、防衛省に対応を求めていた。  防衛省の大和太郎地方協力局長は24日、市役所を訪れ、「国としては…
    共同通信社会
  47. 米軍嘉手納基地でのパラシュート降下訓練中止、理由は「気象条件」 木原防衛相、米側からの伝達内容を説明
    …受けている」と明らかにした。  米軍は訓練予定時刻の23日午後6時前に、防衛省や沖縄防衛局に中止を伝達した。次回の実施時期は不明。今回実施されれば昨年…
    沖縄タイムス沖縄
  48. <独自・ウクライナ現地>自衛隊車両、東部戦線で戦闘任務に ライフルホルダーにはFN SCAR【2】(写真 9枚)
    …【写真】防衛省が公開したウクライナに向かう自衛隊の1/2トントラックの写真。経由地のポーランドに到着した際のもの。 (2024年3月24日・防衛省公表写真より)…
    アジアプレス・ネットワーク国際総合
  49. <独自・ウクライナ現地>自衛隊車両、東部戦線ドネツク州でロシア軍との戦闘任務に 現地取材で兵士証言【1】(写真 8枚)
    …ドネツク州の前線の町で見た自衛隊車両。ドアを開けて車内を見せてもらう。「防衛省・1/2tトラック」と日本語の銘板がついたままだった。1/2トントラック…
    アジアプレス・ネットワーク国際総合
  50. 空自隊員が不正外出、熊谷基地 コロナ制限下、4人停職
     航空自衛隊熊谷基地(埼玉県熊谷市)は16日、外出証を偽造し、不正に外出したとして、いずれも学生隊所属の男性隊員4人を停職6~7日の懲戒処分にしたと…
    共同通信社会

トピックス(主要)