Yahoo!ニュース

検索結果

6
  1. 3:52
    【能登半島地震3か月】FBS記者が歩いた被災地 子どもたちは新学期も元の校舎に戻れず 心のケアを強化 
    …あの時のまま、時間が止まった小学校。子どもたちはどこに行ったのでしょうか? ■富来小学校・立中善英教頭(取材当時) 「危険で使えないということで、中学校の中に…
    FBS福岡放送福岡
  2. 「サプライズで来て言葉にならない想いが…」小学校の卒業式で川嶋あいさんが歌声を披露
    …震度7を観測した地震の影響で校舎が使えなくなっていた石川県志賀町の富来小学校では、19日、卒業式が行われました。思い出の詰まった学び舎を巣立った子ど…
    MRO北陸放送石川
  3. 1:23
    「いつまでも友達だよ」能登半島地震で被災 同じ漢字の小学校を国東市の児童が文房具で支援 大分
    …国東市国東町の富来小学校では、28日児童会のメンバーが文房具を箱詰めしました。宛て先は能登半島地震で被災した石川県志賀町の「富来小学校」です。 (児童…
    OBS大分放送大分
  4. 1:00
    児童が幸福を招く「福助」の凧揚げ会 新春の伝統行事を継承へ 大分・国東市 
    …伝統文化を体験しました。 風に乗って大空を泳ぐ福助の凧。国東市国東町の富来小学校では1、2年生25人が地元の有志で作る保存会のメンバーと凧揚げを体験し…
    OBS大分放送大分
  5. 「3食、食べられないことも…給食を食べられてうれしい」小学校で2週間遅れの始業式 最大震度7を観測した石川・志賀町
    …このほか22日は珠洲市や能登町の小中学校でも授業が再開されたほか、志賀町の富来小学校、中学校は今月25日から再開されます。
    MRO北陸放送石川
  6. 「会えてよかった」震度7襲った石川・志賀町 2週間遅れの3学期
    …けど、会えてうれしかった」と、友達との再会を喜んでいました。 志賀町の富来小学校、中学校は今月25日から再開されます。 また珠洲市、能登町の小中学校で…
    MRO北陸放送石川

トピックス(主要)